無題
今晩屋さん、好きです。私と付き合ってください
可笑しすぎて笑うしかない。
小心者の今晩屋の狂った振りの馬鹿騒ぎがまた始まった。
めげないそうげんにパワー貰ったのかな?
いずれにしろ、こんな馬鹿や鈍感共を相手にするのは終わりだ。
マンガの吹き出し並みに喚いてろ、アホ!
そうげん氏最強
例えて言うなら、TKO宣告されてるのに気にも止めないし、意味も分からないボクサーみたいなもの。
打たれても打たれても何事もなかったかのように立ち上がって来たら、相手は薄気味悪くなって来る。
そう言う意味で、鈍感力の勝利、そうげん最強ですね。
構うの止めます。
私の場合、
相手(浮離・でしょさん)に対してなにか害意を持って書き込んだことはなかったから、なにも後ろめたい気持ちはないわけですよ。だから「わたしにとっては」こちらの名前呼びは距離の近さのあらわれだといってます。他の人がどうとかしりません。すぐに逆上してムキーとなってる人たちと一緒にされましてもどうしようもありません。
あと今晩屋さんとは過去の喧嘩のようなやりとりも、ずっと話は平行線でしたけどわたしも折れなかった、今晩屋さんは自分を貫いていたということであとくされなく、「そうげん」と名前呼びされても嫌な気持ちはひとつもありませんよ。
ただ害意だけを持って人の名前を呼びつけにしているクスださんや、上松さん、そのほかもろもろ、そういう人たちに対してはあきらかにマイナスのイメージを持っています。
>そうげんさんの一方的な片想い
あとこれずっといわれてますけど、わたし一言もそんなこと言ってないんですよね。私のスタンスは基本女性は責めない、です。月氏というすごい人がいましたが、あきらかに害意をもって振舞われたので、わたしも頻繁に相手を非難しておりました。わたしはひとことも好きだとか何も言ってないし、基本、悪意なく接して来る人は普通に気に入りますよ。そういうものじゃないですかね。そしてでしょさん(浮離さん)のことが好きだといわれたなら、わたし自身、周りに好きな人だらけなんですけどどうしたらいいんですかね。SNSでもやり取りしている人が多いし、なんなら15,6年やり取りしている人なんかもいるんですけど。
相手にされていなかったのでは?
>「お前」呼ばわりされたことは一度もありませんよ。
そう主張されるので本気で思い出そうとしてみました。はっきりしないんですね、記憶が。
それではと、逆に考えてみました。浮離氏が『そうげんさん』なんて気持ち悪い呼び掛けをしていたら絶対に印象に残る筈です。
で、結論ですが、そうげんさんの一方的な片想いで、全く相手にもされていなかったのではないかと思い当たりました。ご愁傷様です。
コロコロ言う事が変わるから屁理屈と言われるんですよ。
>「お前」呼ばわりされたことは一度もありませんよ。
さあ、どうだったかな? それは百歩譲るとしても、ラピスさんや夜の雨さんや今晩屋さんが、そんな呼ばれ方をしているのを見て見ぬ振りをしていた事は確かですね。
そんな貴方が『浮離さんの敬称なしの名前呼びは、一種の距離の近さでしょ』と一方では白々しく言う。
『一種の距離の近さでしょ』などとその場その場で適当なことを言ってその場逃れをしているから、屁理屈屋と言われるんですよ。気に入らない相手にも呼び付けやお前呼ばわり盛んにしてましたよね。あれはなんなんですか?
貴方は言い訳の為の言い訳、単なる思い付きでモノを言うから支離滅裂なんですよ。
ご都合主義とでも言うんですかね。
ちなみに
「お前」呼ばわりされたことは一度もありませんよ。
されているのは、ほかの方でしょう。
よく見てないのがそういうところから分かりますよね。
杉下右京風に『もう一つだけ宜しいですか?』
ラピスさん流に言えば
『気に入らない人について短所をつらつらと書きだすと、大抵、書いてる本人の有様だったりしますね。自己紹介てやつ。
そう悟る客観性がないと、とても小説は書けません。』
と言う事らしいですが、まるで浮離氏に付いてのコメントのように私には読めました。
そうげんさま
貴方の『私は正しい』アピールはうんざりするほど伺ってます。
問題は、こうして私や他の方の物言いにはむきになって反論するのに、浮離氏に呼びつけにされてもお前呼ばわりされても反論しないのはダブルスタンダードだと再三言っています。
『親しいから』と反論されましたが、客観的に見れば、貴方が浮離氏に隷属しているようにしか見えない。それは飼い猫さんも仰ってるとおりです。
巧みに論旨をずらして、反論する貴方のやり方を詭弁と申し上げているたけです。悪しからず。
わたしは例外なく
ネットでやり取りする人とは、「~さん」「~さま」等、敬称をつけるようにしています。
ちゃりりんさんにもちゃりりんさんとしか書いてないですよね。
もともとMMORPGのキャラクターとして1999年に「蒼幻」というキャラクターを設定しました。
そのときから敬称をつけて呼ぶし、ふだんのやりとりは敬体で行うようにしてました。
ゲーム内でもそうです。周りが砕けた表現をしていても、こちらはですます調でプレイしてました。
キャラ付ですよ。そのようにしてネットで振舞っています。