作家でごはん!鍛練場
渡辺沙羅

フルート

 


      
       フルート


          渡辺沙羅

 「じゃあ今日はここまでにしておきましょう」
 「はい」
フルートの講師は中村恵子、習っているのは佐藤律子。15歳。律子は喜んでレッスンしどんな難しいところでも苦にならなかった。天才だ。パリジャンにも負けない容姿と先生にも負けないフルートのうでを持っている。 
 律子は今度高校を飛び級してパリの高等音楽院に留学する。
「この子は恐ろしい音感と腕の冴えを、もっている。いつも思うんだけど先週より今日、そして今日の急所は来週と、成長するその天才は底知れない」
講師の中村先生はいつも思う。
「パリでどれだけ成長するんだろう」
まだ伸びしろはある。
 律子の父は画家、ユーモアのあるシュールレアリスム。母は内科医、コロナ禍が遠のいているがまだ今年も気を引締めなければならない。
 そのまま家に帰ってもいいのだが一人でカラオケボックスに行く。そこは番号を入力すると伴奏だけが鳴るわけではなく、楽器の主旋律に逐次付いてくれるのだ。伴奏はばっちりである。このカラオケボックスの社長が律子のテクニック、オーラを知って律子専用に開発した最先端のAIボックスなのだ。
 最初の1小節で伴奏が始まる。律子の音質をつかんでいるから楽譜など必要ない。バッハの1030をチェンバロ付きで30回練習した。
 もちろん所属事務所はマネージャーを付けている。日に影についている。今はパリ音楽院への入学に向けて調整中。明日は東京交響楽団とイベールのフルート協奏曲を行う。これからゲネプロがあるからマネージャーの工藤達夫がここに来たのだ。
 律子が終わって出てくると、工藤が、
「明日あるからイベール」
工藤はマネージャーであるとともに律子の良き話し相手だ。フルーティスとでありながら律子のマネージャーであることは双方為になる。
 工藤は、
「イベールは大したことはないが…」
「はい、あの半音階の部分より全体的にアンサンブルが難しい。大したことはないんですけれど」
「それだよ、大したことはない、君のその発見を大切にしよう。じゃあ送っていくから」
 二人は意識しあっている。二人とも若い。
 さて読者の皆さんプロローグはここまでにして、一気に20年後に行ってみよう。
 律子は結婚してフルートもやめた。その辺きっぱりしている。そして律子の最大の弱点年上をリスペクトしない。ゲネプロで指揮者と口論するわ、本番を30分遅れてくるとかいろいろある
 夫は工藤、長い付き合いだったが神の導きとでもいうのだろうか。律子にまつわるくすんだ問題点を軌道修正し続け、いつの間にか結婚して律子の引き起こした騒動の尻ぬぐいをしたのだった。  
 子供は年長組で女の子。
「将来は火星へ行きたい」
理系の才能は最初の言葉が「ロケット」からわかるだろう。その頃のロケットは日本が開発したジェットロケット。推進剤だけ積んで酸素は大気から得れば無酸素積載で上空10キロまで行ける。あとは普通のロケットで月基地まで行く。
 工藤は人脈もつき、音楽プロデューサーをやっている。事務所は自宅。今日は律子の作曲した歌のオーディションの日だ。伴奏は律子、ピアノを弾く。集まったひとは14で、工藤も審査人になって律子とやる。これは3段階に分かれており、歌、審査、発表である。  
 ここではしょって審査終わり。
 音程は正しいが無味乾燥なひと、男性でそのむさ苦しいのを売りにした人。いろいろだがこのフルートで作った歌に合った人は一人だけだった。もちろんブラインドテストだから選んだのは美人だと今分かった。
「君は音程は良いし表現力もある。正直言って驚いた。
「私も、フルートで旋律を吹くと」
「こうなんだけど貴方この♯を♮で歌ったでしょう。そのほうがよかったわ」
「そうですかそのほうが良いと思って」
「気に入った!」
「ウンここはそうしたほうが良い」
 「じゃあ君にはここに今日からすんでもらら」
「はい」
「じゃあこの契約書にサインして、履歴書は預かるからね。今日からここは君の家だ」
 村松紹子、17歳。最終学歴は城南高校。伸びのある声、即興的に繰り出す歌声はソプラノだが音域はメゾソプラノに及ぶ。
 あとは何も起こらない。工藤音楽事務所は後継者の女性が結婚して、後々までづつくのであった。

フルート

執筆の狙い

作者 渡辺沙羅
114-134-212-157.fnnr.j-cnet.jp

実験です。
6枚の少なさを実感。
表現したいのはストーリーが矛盾なく書けるか。
挑戦は今から投稿すること。

コメント

偏差値45
KD106180000075.au-net.ne.jp

>表現したいのはストーリーが矛盾なく書けるか。

うーん。率直に言えば、
「しらんがなー」ということなんですけど。
音楽業界についてはほとんど何も知らないので……。

で、あくまでも想像として考えるならば、
>フルートの講師は中村恵子、習っているのは佐藤律子。15歳。
>もちろん所属事務所はマネージャーを付けている。
言わば、技術を学ぶ段階の人物でお金を稼いでいるわけでもないのに
マネージャーが付くのは、どうしてなんだろうか? と思うわけです。

>律子の父は画家 >母は内科医、
まあ、可能性としてはあり得るのでしょうけど。希少かな。
プロの画家と言えども、生活は安定しないでしょうからね。
そんな相手に嫁ぐ女性は賢いとは思えないので。
まして両親が認めることは難しい気がする。

>フルート
楽器。あんまり知らない。縦笛だったか横笛だったか、どっちだった?
そのレベルなので関心が薄いですね。
ギターやピアノの方が良かった気がしましたね。

で、肝心なストーリー。
どこが面白いのか、分かりませんでしたね。
作品としてはウリをよりアピールした方がいい気がしましたね。

そして軸がよく分かりませんでした。
とはいえ、タイトルがフルートなので、フルートが軸なのかな。
あまり主役になる楽器ではない気がするので、どうもインパクトが弱いかな。

むしろ、佐藤律子を軸として読んでしまうので
総じてストーリーとしてピンボケしたもの思えて仕方ないですね。
そんな感じです。

渡辺沙羅
114-134-212-157.fnnr.j-cnet.jp

偏差値45さん
フルートをテーマにしたのは私の楽器だから。
まだ習っている人がマネージャーを持つか?そんなの子供ですら持ちます。
両親の職業?相性が良かったんでしょう。
フルート?西洋の楽器で横笛。
ストーリー?実験です。どうしたらいいですか。
オーディションに受かったのは村松紹子 村松フルートは海外でも有名です。

渡辺沙羅
114-134-212-157.fnnr.j-cnet.jp

もう少し書くとこの作品はバカバカしい失敗です。人に見せる勇気がなかった。今までの作品と
違うでしょう。
  ↑
そうなんです。作者は死んだんです。

渡辺沙羅
114-134-212-157.fnnr.j-cnet.jp

よく読んでみるとなかなか

神楽堂
p3339011-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

拝読しました。
私は高校時代、吹奏楽部でクラリネットを吹いておりました。
題名がフルートということで、引き寄せられるように読んでしまいました^^;

設定はおもしろそうです。
あとは、どうストーリーにしていくか、ですね。

フルートを練習している子がいて20年後、家庭を作った。

というお話しでしょうか。

小説にするには、やはり「問題解決」の要素があればいいかなと。
例えば、困難を乗り越えるとか。
何かの理由でフルートを続けられなくなるが、それを乗り越えることができるお話が思いつけば
小説になると思います。
あるいは、フルートを選択するか、音楽以外の道を選択するか
決断を迫られるお話とか。

主人公が何らかの困難に直面し、それを解決する道筋を書けば小説になると思います。

P.S.
私も音楽が好きで、カクヨムでは吹奏楽部を扱った小説を書いています。

渡辺沙羅
114-134-212-157.fnnr.j-cnet.jp

神楽堂さま
音楽良いですよね。辻井君のような天才がフルートで現れたらどうかなと。フルートは12歳から始めますから、吹奏楽で。
色々考えたんですが音楽の成功ってそれだけなんですよね。貴方の言うように挫折かトラブルがないと。または佐渡裕のように指揮者になるか。それにはやはり工藤ですね。結婚する。愛かフルートか今日は朝から調子が悪く、貴方のレスで心がそぞろです。フジ子みたいにするのは嫌だし色々その部分を考えてみます。
私はフルート吹けるんですけど大したことはないです。

西山鷹志
softbank126077101161.bbtec.net

拝読いたしました。


サラさんは本当に音楽小説が多いね。
私は音楽はサッパリでどうコメントして良いか迷うところです。
もっとも音楽に詳しいから書くだろうけど、それぞれ得意分野がありますから。
私のところへコメントありがとうです。
おまけに、こんなストーリーはどうとは笑ってしまいしまた。

渡辺沙羅
114-134-212-157.fnnr.j-cnet.jp

ドリさんね、何十枚も書ける人とへんてこな断片を投じる人とは格が違う。私もドリさんのように書いてみたい。いや音楽ものでひとつ。この作品のエラーは主人公を天才にしてしまったこと。
だからああいう書き方になったんです。ただし天才が落ちることもあるそこも壺ですね。今度はやります。

ご利用のブラウザの言語モードを「日本語(ja, ja-JP)」に設定して頂くことで書き込みが可能です。

テクニカルサポート

3,000字以内