作家でごはん!鍛練場
しまるこ

今日大きな声で嘘をついた

僕の朝は早い。いつも朝5時ごろ、太陽の日の出と共に目覚める。そしていちばんにすることは、浴室に行ってシャワーを浴びることだ。僕は冷水シャワーを浴びる。ガスなど元より契約していない。寝ぼけた頭に一発かますためにやるのだが、皮膚の壮健、神経反射の向上、温冷感覚受容体の促進のためでもある。これが僕の日課である。これを終えたら一日のすべての役目は終わり! これを終えたらとくにその日はもうやることはない。朝食も食べない。

しかし、38歳にして、すでに認知症の兆しが見えるのか。はたして、肘は洗ったか、足の裏は洗ったか、洗い終わった後に、洗い忘れた箇所があったような気がしてならないのである。あれ? ちんこは洗ったっけか。僕はゾッとした。朝のリビングの一室、全裸の姿のまま途方に暮れた。ちょうど窓からは太陽が昇ってきていて、日光が股間を照射し、漫画でいうクローズアップの演出を施しているように見えた。

翌朝から、僕は、浴室内で、「ちんこ洗ったよー!」と声に出してみる習慣を取り入れてみた。

くわしくいうと、頭、胸、背中、臀部、と移行していく中で、ちんこの番にさしかかったら、「ちんこ洗ったよー!」と大きな声で叫ぶというものである。音が耳に残る確かさ、言葉が舌に置かれる確かさ、老人の杖と足どりの関係のように、作家が思索の際にペンに頼るように、老いの兆しのあらわれであるが、これはとても功を奏した。

例えば、主婦などがニンジンを買おうと頭の中に刻み込んでいても、スーパーに行ってレジで会計する頃には忘れていることがある。しかし、私はニンジンを買う、ニンジンを買う! と声に出すことによって、頭ではなく身体にインプットさせ記憶の定着が見込める。よく鉄道の運転手がやる、右ヨーシ、左ヨーシのそれだ。発声確認することによって、やれ25%の事故防止上昇効果が望めたとか、読んだことはないが論文にはどうせそんなことが書かれていることは予想がつく。

しかし、慣れ、というものは恐ろしいものである。

僕(りょういちんこZ)は、新しいおもちゃを得た子供のように、口癖のように、「ちんこ洗ったよー!」と言っていたのだが、毎回、毎回、欠かさず、頭にシャワーをぶっかけ、背中を洗い、腰を洗い、「ちんこ洗ったよー!」と言っていたら、ある日、浴室から出た時にちんこを洗ってないことに気づいた。声に出したことは覚えている。確かに口に出して言った。その響きが今も耳に、舌の上に感触として残っているのだが、ちんこを洗ったかどうかは覚えていない、ということがあるのだ。

今日大きな声で嘘をついた

執筆の狙い

作者 しまるこ
133.106.206.129

一つの懺悔のようなものです。よかったら聞いてください。

コメント

茅場町義彦
sp49-96-237-126.msc.spmode.ne.jp

そーいうのあるよねえ。あふある

しまるこ
133.106.206.129

井上尚弥の1ラウンドのダウンみたいなものですかな。

あのん
p4422129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

懺悔をとくと聞かせていただきました。
忘れないようにしようと口に出してみたり、メモに書いてみたりするけれども、結局は忘れてしまうことって本当にあるあるですよね。
ちんこ洗ったよー!にとらわれすぎて、ちんこ洗ったよー!という呪文だけが主人公の頭を支配してしまい、その結果ちんこを洗うのを忘れてしまう…ちんこ洗ったよー!というパワーワードも相まって、ちんこってやっぱ強ぇよな!と私は思い知らされたのでした。
それはさておき、面白かったです。私も大事なことは忘れないように気をつけたいです。

しまるこ
133.106.206.129

あのんさん、日曜の14時に何を読んでいるのですか。ゆっくり休まれてくださいね。そしてまた明日、お仕事をがんばられてください。

ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ
152.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp

しまるさん

読ませていただきました。
忘却する恐れですね。
「メガネ何処にいったけ?」
「頭にかかっているよ」ってやつを
「ちんこ洗ったよー!」で表現したような作品ですね。
何も考えず読めました。

ちなみに、人間は「性器を重要視し洗うため清潔だ。その理由は本能的に根付いている」と、どこぞかの論文で紹介されていたような、いなかったような、、、

とりあえず、いまからお風呂はいるので「ちんこ洗ってきます」
なんか、ほっこりするお話でした。
ちんこってすげー、ありがとうございました。

しまるこ
133.106.200.253

ロムスカさん。

これでは弱いなというのを自覚しながら公開することは後悔してしまうところではありますが。

それで付け加えたりしたものの、やっぱりタイトなほうがいいなぁと思ったりして、元に戻して。思考錯誤して、結局ここに落ち着きましたが。航海して公開して後悔した感じです。

ロムスカさんが他の作者さんのところで言っていた通り、内容がなくても面白い表現力というものは、私も多分に興味があります。それを今回はほとんどぜんぶちんこに助けてもらった感じです。ちんこってすげー、こちらこそありがとうございます。

ラピス
sp49-104-5-66.msf.spmode.ne.jp

来たる高齢時にどうすれば認知症にならないで済むか、遺伝的に悩んでる私には笑い事じゃありませんでした。いや、しまるこさんだって、ちんこという強烈なわりに素朴なワードを選びながら、わりとマジに物忘れに神経質になっておられるに違いない。

知人は手の平にマジックでメモしてます。
試してみてはどうですか?
ちんこと書かれた手の平を、レジ打ちの綺麗な店員さんに見られるの必至ですが。

しまるこ
133.106.200.253

ラピスさん

>ちんこと書かれた手の平を、レジ打ちの綺麗な店員さんに見られるの必至ですが。

もう、まったくラピスさんったら、おもしろいこと言うから笑っちゃったじゃないですか(笑)

>ちなみに、人間は「性器を重要視し洗うため清潔だ。その理由は本能的に根付いている」と、どこぞかの論文で紹介されていたような、いなかったような、、、

上でロムスカさんが言っている通り、ちんこを洗い忘れるなんてことは人生において一度もなくてですね。これは創作なんですよ。以前、タレントさんが洗い残しを出さないように声に出しているとバラエティー番組で話していて、それが忘れられなくて、今回思いつきで書いたんですよ。

でも、個人的には、ちんこと書かれた手の平を、レジ打ちの綺麗な店員さんに見られるオチの方が面白いと思いました。

えんがわ
M014008022192.v4.enabler.ne.jp

面白かったです。
楽しく生き続けてねー。

しまるこ
133.106.252.128

そう! 楽しく生きること、それが一番大事。

負けない事 投げ出さない事 逃げ出さない事 信じ抜く事 駄目になりそうな時 ちんこを洗う事 それが一番大事

いかめんたい
sp1-75-241-32.msb.spmode.ne.jp

しまるこ様

こんにちは。読ませていただきました。

「ちんこ洗ったよー!」
語り口のせいか、このセリフは初め私の中では少年の声で再生されておりましたが、ニ読目で語り手が38歳男性であることを改めて認識し、これが大惨事であることにようやく気がつきました。
毎朝風呂場で「ちんこ洗ったよー」と野太い声で叫ぶ中年男性!

楽しめました。
ありがとうございました。

しまるこ
133.106.194.210

みんな面白かったって言ってくれるけど、鍛錬場の作品がみんなコレみたいなことになったら、困るのは私たちですね。

ご利用のブラウザの言語モードを「日本語(ja, ja-JP)」に設定して頂くことで書き込みが可能です。

テクニカルサポート

3,000字以内