作家でごはん!鍛練場

遺留品

 ここは地球なのか? いやちがう、月がやけに近い。瞬く星たち、見たことのない星座、天の川は、無い。ずいぶんと遠くに来てしまったようだ。が、自らの意思ではない。歪んだ時空から落とされたのだ。
 雑居ビルが連なる細い路地。消えそうに点滅を繰り返す街灯の下、地面から五十センチくらい上にそれは浮かんでいた。最初は見えていなかった、透明なのだ。灯に照らされながら、陽炎のように背景がくらくらと歪んでいる物体がある。近づくとそれは、九十センチほどの楕円をしていた。目を凝らしながらさらに近づいたとき、全身を貫く強い衝撃とともに頭からその中に引き込まれた。
 呼吸は出来ている、気温も湿度も変わらない。ただ、重力が大きいのか、歩みが重い。地球よりも時間は、ゆっくり流れているのだろうか。月明かりに照らされた地平線まで広がる大地、サバンナのような荒涼とした空間。私は独りなのか? ふいに孤独感が襲ってきた、慣れているだろうに。三年前 、妻と娘を交通事故で亡くしたあの日から。
 ありふれた日曜の午後、庭で草むしりをしていた。「だいぶ怠けてしまったな」。咲き始めた白、ピンク、薄紫のカンパニュラ・メディウム。周りには雑草が目立ちはじめている。「お父さん、買い物に行ってくるからお留守番お願いね」。娘の呼び掛けに振り返ると、トートバッグを肩からさげた妻と、小さな麦わら帽子をかぶった娘が手をつなぎ、私に微笑んでいた。私はピンクのカンパニュラを一輪切って帽子に差してあげたあと「気を付けて行って来るんだよ」と、妻と娘を見上げ声を掛けた。それが最後の会話だった。買い物の帰り道、ふたりは交通事故に巻き込まれ、二度と再び、あの笑顔に応えることができなくなってしまった。
 地平線に沈む月明かりを頼りにどれほど歩いたのか。宙のかなたに閃光が走り、星たちの光が増したと思った次の瞬間、真っ白に輝く物体が目の前に現れた。どこから来たんだ? 直径三メートルほどの球体。しばらく眺めていると、音もなく、中央から左右に割れるように入口らしき空間が出現し、その中は表面と同じで白く発光している。入れということか? なぜか恐れは感じない。なかに入ると、それを望んでいたかのように、ゆっくりと音もなく入口は閉じられた。閉じるとすぐに視界がひらけ、球全体が透明なガラス質の物体に変化した。私を乗せたそれは、地表すれすれで月方向に移動したかと思うといきなり舞い上がり、一気に月を通り越した。光速に近いスピードなのだろうがほとんどGは感じられない。視界は徐々に狭まり、前方は、七色のグラデーションが永遠に続くトンネルのように見える。側面からうしろは、速度が増すにつれ、背後から暗闇に呑み込まれていくようだ。
 どれだけの星々の間を駆け巡ったのか、少しずつ視界が広がり始め、外の景色を認識できるようになった。目の前には漆黒の巨大な球体が広がり、その周りには時空の歪みのような光の帯が輝いている。それが、以前本で読んだことのあるブラックホールだと躊躇もなく認識した。すでに事象の地平線を越えているのか、或いは、特異点に向かって引きずり込まれているのかはわからない。
 事象の地平線……
物理学における相対性理論に基づいた概念の一つ。ブラックホール周辺において、光が重力に囚われ、外部に逃れられない範囲の境界面。また、膨張する宇宙で、観測者から遠ざかる速度が、光速を超えている領域との境界面。その先は無尽の深淵、無限の闇。
 時間が故意に引き伸ばされている感覚のなかで、スクリーンを観るかのように懐かしい映像が目の前に現れた。この場所を知っている。既に手放した自宅の二階、かつての私の書斎だ。大きな窓の向こうには南東の陽に照らされた富士山と、裾野に山々が連なっている。私を乗せた透明の球体はその役目を終えたかのように、ゆっくりと存在を消しながらその場に立たせてくれた。ふらつく脚を進ませ窓際に立ち、下を眺めた。すぐに理解出来た、あの日に戻ったのだと。三年前のあの日に。庭の手入れをしているわたし。玄関のドアをあけ、わたしに近づく妻と娘。ああ、なんと美しい人。なんて愛らしい娘。知らせなければ、とどまるようにと、早く! 両手で何度も窓を叩いた。妻がこちらを見たがすぐに目を逸らした。私が見えていない、なぜだ。実存する時空が違うのか、ここでは私は幽霊の様な存在? あぁ、世界線が違うのだ。違う世界線であれば現象と結果は多少なりとも異なるはず、ふたりの身に降りかかるものは変わってくるかも知れない。しかし、その結果を明らかなものにしなければ。この世界では、私たち家族が悲劇で終わってはいけない。渾身の力を振り絞り椅子を窓に叩きつけた。窓硝子がガシャンと悲鳴をあげ破片が飛び散ると、三人が一斉にこちらを仰いだ。そこにいるわたしは訝しげな表情でこちらを凝視したあと、妻と娘を諭してから玄関に向かった。妻は娘を抱きしめたまま座りこんでいる。ふと、どこからか微かに、鐘の音が聞こえた。「よかった、これでなんとか」。安堵に浸った刹那、全身を貫く強い衝撃が私を襲い、視界は暗黒に包まれた。

 雑居ビルが連なる細い路地。 消えそうに点滅を繰り返す街灯の下、'Keep Out'と囲われたエリアで二人の男が話している。
「お疲れ。どうなんだ」
「救急搬送された病院で死亡が確認されました」
「屋上からではな。で?」
「はい、スーツの胸ボケットに免許証と遺書が。このビルの五階に部屋を借りています。三年前、奥さんと娘さんを交通事故で亡くされ、その後ここに移り住んだようです」
「……そうか」
「遺書には亡くなった二人への想いが綴られていました。この路地を行った表通りが交通事故の現場になります」
「事件性は無しだな。ではそれで報告書を」
「承知しました。あっ主任、それと遺留品なのか、すぐ脇にカンパニュラの花が一輪落ちていたそうです。これも報告しておきますか?」
「ん、どんな花だ」
「少々お待ちを。……出ました、これですが」
「鐘に似た可愛らしい花だな」
「花言葉は、誠実な愛、思いを告げる……」
「どれほど時間を要しても、悲愴には抗えぬか。一応、上げといてくれ」


世界の全てはものではなく、できごとで出来ている。かけがえのない今は、全宇宙が共通であるとはいえない。
この作品を、アンブローズ・ビアスに捧ぐ。

 ――――了

《参考音楽》
ショパン『バラード第一番ト短調』
https://youtu.be/gTRFctKct2M?si=epuDtNu_IftxWp0S

遺留品

執筆の狙い

作者
fj168.net112140023.thn.ne.jp

SF(と言えるかはちと不安💦)掌編です。浮離さんの企画の、前奏程度に読んでいただければ幸いです。

外野がうるさいようだが、作品を読ませて貰えればと。

コメント

神楽堂
p3339011-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

読ませていただきました。
死の間際に、宇宙船のようなもので3年前にタイムスリップする走馬灯を見た、ということでよろしいでしょうか?
情景描写や人物描写が丁寧でかつ、分かりやすく、気持ちよく読むことができました。
カンパニュラが作品に効果的に使われていたのもよかったように思います。
ここから先は、私の好みの問題になってしまうのですが^^;
ラストでカンパニュラが出てくるので、それを印象づけるためにも、
冒頭部分にもカンパニュラを出すとよかったように思いました。
ラストで、あぁ、そういう意味の花だったのか、と分かる方がより効果的かなと。
雰囲気のある作品でいいですね。
作品を読ませていただきありがとうございました。

fj168.net112140023.thn.ne.jp

神楽堂さん、お読みいただき感謝します。

>冒頭部分にもカンパニュラを出すとよかったように思いました。

カンパニュラ・メディウムは印象的に前半で描いたつもりでおりましたが。わかりにくかったでしょうか?

神楽堂さんなら知っていると思いますが、ビアスの「アウルクリーク橋の一事件」をヒントに書きました。この手のものでは、映画「ジェイコブスラダー」や「ステイ」がオマージュ作品としてありますね。
感想をありがとうございます。

fj168.net112140023.thn.ne.jp

書き忘れました。

一人称のラストに
>ふと、どこからか微かに、鐘の音が聞こえた。
と、さりげなくカンパニュラ(鐘)の描写もしております。

神楽堂
p3339011-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

>凪さん

ご返信ありがとうございます。
カンパニュラは前半に出てきますが、さらに思い切って、冒頭部分に出すという方法もあるかなと思った次第です。
が、これは私が書くとしたらそうするという話なので、あまりお気になさらずに。

>ビアスの「アウルクリーク橋の一事件」
>映画「ジェイコブスラダー」や「ステイ」

私は小説や映画に疎いので、それらの作品は存じ上げておりませんでした^^;
機会があれば触れてみたいと思います。

>ショパン『バラード第一番ト短調』

私は、ショパンはエチュードやポロネーズ、ワルツなどばかり聴いており、
このバラードは聴いたことがありませんでしたが、
花と曲を掛けている演出は、とてもいいものだなと思いました。

私は、カンパニュラといえば、
リストの『ラ・カンパネラ』の方をどうしても思い出してしまいます^^;
ラ・カンパネラは、私の大好きなピアノ曲の一つです。
なので、カンパニュラ(カンパネラ)が「鐘」を表しているという演出の意図は分かりましたし、
こういう書き方もいいものだなと思いました。

改めて、作品を読ませていただきありがとうございました。

ぷりも
softbank060111105211.bbtec.net

拝読しました。
ネタバレありの感想です。まだ読んでない方はご注意を。
私がいう事ではないですが、SF祭へのご参加ありがとうございます。
文章が読みやすいのが良いと思います。ただ、それをもってしても冒頭の状況描写がわかりにくく、何度も読み返しました。
具体的にいうと

>ここは地球なのか? 〜 歪んだ時空から落とされたのだ。
ここは、宇宙空間か、異世界をイメージさせています。
だけど
>雑居ビルが連なる細い路地。消えそうに点滅を繰り返す街灯の下
ここで相反する現実世界の描写がきます。

例えばですが、
「ここは地球なのか? 雑居ビルが連なる細い路地という見慣れた風景ではあるがどこか違う。月が異様に近い、いや月だけではない瞬星々も手を伸ばせば届きそうなほど近い。どこか、異世界に突き落とされたのだ。
とかすると良いのでは。

>地面から五十センチくらい上にそれは浮かんでいた 〜 九十センチほどの楕円
この中に引きずりこまれるわけですが、
>月明かりに照らされた地平線まで広がる大地、サバンナのような荒涼とした空間。
これは透明なその物体の中から見た光景ですよね。それはUFOのようなもので、移動したということでしょうか?
あと、単に楕円単体ならいいのですが、九十センチというのを加えると、それは短径なのか長径なのか、はたまた高さなのかとイメージしづらくなります。いずれにせよ小さいものだと思うのですが、主人公はそこにうずくまるようにギチギチに乗っているのかと想像してしまいました。

その後の回想シーンはイメージしやすく良いと思いました。

でも
>地平線に沈む月明かりを頼りにどれほど歩いたのか。
楕円形の物体に乗っていたのでは?
>直径三メートルほどの球体
先ほどの物体はこのUFOらしきものへの乗り継ぎ便だと脳内で行間を埋めました。

ここからの宇宙空間らしき描写は読みやすいです。ブラックホール以降、ちゃんと科学の知識が入っているのも良いですね。なんといってもサイエンスフィクションですから。

>鐘の音が聞こえた。「よかった、これでなんとか」
ここはちょっとわからなかったです。鐘がなんなのか、そして、その音色を聞くと、なぜなんとかなるのかと。

で、ネタバラシは男性が地面に激突するまでの走馬灯的なものか、それとも死後の世界なのか、はたまた人智を超えた宇宙人らしきもののイタズラなのかという、モヤモヤ残しということでよろしかったでしょうか?

ストーリーとしてはまとまっているとおもいます。


SF祭について
私も披露したいのはやまやまなんですが、他所でも書いた通り、それについてはまず浮離様が公開されるのを待ちます。

fj168.net112140023.thn.ne.jp

神楽堂さん、再訪ありがとうございます。

>私は、カンパニュラといえば、
リストの『ラ・カンパネラ』の方をどうしても思い出してしまいます^^;

実はこの物語は私がはじめて書いた掌編でして、(2020 12月 カクヨムに投稿)その時は「カンパニュラ~鐘の音~」というタイトルをつけています。また、2021年に投稿した掌編集には「鐘の音」としており、そこでは参考音源として、リストの「ラ・カンパネラ」を紹介しております。
https://kakuyomu.jp/works/16816410413991538646
今回は、書き方、言葉選びを推敲してごはんに投稿しました。
リストのカンパネラではストレート過ぎますし、タイトルである「遺留品」ともなんだか合わないかなと思い、バラードにした次第です。

ありがとうございます。

sp49-98-11-196.msb.spmode.ne.jp

ぷりもさん、感想をありがとうございます。

前半は、現実→回想→現実→回想→現実という順番で書いています。
あえて回想部分の前に区切り記号はつけず、一字落としだけにとどめた為、読めていなかったのですね。

90センチほどの楕円は、ワームホールをイメージしました。主人公視点では何かわかりませんからね(陽炎のように背景がくらくらと歪んでいる物体)。

よって、冒頭
>ここは地球なのか~
は、ワームホールから落ちた世界なので、その場に立った状態での主人公の思い(視界)です。この時点では、>UFOらしきもの には乗っていません。
UFOらしきものは、そのあとの描写です。

なんだか、わからないことだらけですみませんでした。

fj168.net112140023.thn.ne.jp

神楽堂さん、度々すみません。

信頼できない語り手や叙述トリックを書くのなら、「アウルクリーク橋の一事件」は是非とも読んだ方が良いと思います。どんでん返しの古典とも云われていますので。

fj168.net112140023.thn.ne.jp

>例えばですが、
「ここは地球なのか? 雑居ビルが連なる細い路地という見慣れた風景ではあるがどこか違う。月が異様に近い、いや月だけではない瞬星々も手を伸ばせば届きそうなほど近い。どこか、異世界に突き落とされたのだ。
とかすると良いのでは。

これはいけません。ここを書き変えてしまったらオチがつきませんからね。
この小説の肝は、物語の前後に、

>雑居ビルが連なる細い路地。消えそうに点滅を繰り返す街灯の下、

この文章が重複していることにあるのですから(笑)

神楽堂
p3339011-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

>凪さん

本を紹介してくださりありがとうございます。
読んでみたいと思います。

西山鷹志
softbank126077101161.bbtec.net

拝読いたしました。

うーんどうコメントして良いか?
私の脳が小さすぎるのか理解できませんでした。
それでも少ない脳で出した答えは後追い自殺かなと(笑)
失礼いたしました。

夜の雨
ai224106.d.west.v6connect.net

「遺留品」読みました。

つまりビルから飛び降りたときにワープの穴に落ちて、光の速度を超え、宇宙の彼方を見たという事ですか。
なので、時間が逆流して妻と娘が事故で亡くなる直前が目の前にあった。
今なら間に合うと思い、椅子をガラス窓に叩きつけて知らせたが……。
ということで、主人公は現実世界で地面に叩きつけられた。
鑑識が来て男の亡骸を調べていると、遺書があり、死体のそばにはカンパニュラの花が一輪落ちていた。

と、きれいにおさまりました。
書かれている中身は悪くはありません。

文章をもっとわかりやすく書いたほうがとっつきやすいと思いました。
内容は上のように解読しました。
多分合っていると思います。


お疲れさまでした。

クレヨン
softbank060106205146.bbtec.net

 凪さん、拝読しました。

 序盤の描写が美しくてよかったと思います。作品の中にカンパニュラがキーワードとしてちりばめられていることで小説に華やかさのようなものが出ているな、と思いました。

sp49-98-10-129.msb.spmode.ne.jp

西山さんお読みいただき感謝します。

はい、そうです。
神楽堂さんと、この後に感想をくれた夜の雨さんが書かれているように。
ようは、「俺、死んでた」ネタです(笑)

sp49-98-10-129.msb.spmode.ne.jp

夜の雨さん、お読みいただき感謝します。

若干訂正すると、ワームホールにより太陽系ではない別の宇宙空間のある星に落ち、そこからUFOらしきものに乗って高速移動でブラックホールに連れていかれ、過去に戻った……ですね。

>文章をもっとわかりやすく書いたほうがとっつきやすいと思いました。

そうですか?
人称の切り替わり部分さえわかれば、読みやすい文章だと思ったのですが、これは失礼しました。

sp49-98-10-129.msb.spmode.ne.jp

クレヨンさん、お読みいただき感謝します。

>小説に華やかさ

カンパニュラの花言葉を入れたのは、乙女チックでちと、こっぱずかしかったんですけどね(笑)

感想をありがとうございます。

ラピス
sp49-104-9-192.msf.spmode.ne.jp

美しいんですが美し過ぎて。死んだ妻子を美化するのは気持ちわかりますけど、実際に生きていたら、もちっと生臭い部分があるんじゃないかと思うんですよね。
不和を描けとはいいませんが、何かしらリアルさを感じさせるエピソードが欲しかったような。

fj168.net112140023.thn.ne.jp

ラピスさん、お読みいただき感謝します。
この物語は、『信頼できない語り手』の手法で書いた掌編ですが、ラピスさんの言われるようなエピソードを散りばめたなら、最後のオチがもっと輝いたかもしれませんね。
感想をありがとうございます。

ご利用のブラウザの言語モードを「日本語(ja, ja-JP)」に設定して頂くことで書き込みが可能です。

テクニカルサポート

3,000字以内