作家でごはん!鍛練場
haruyo

小さな居場所

 さっき降りだした雨は、もう止んでいた。屋根にぶつかる音が聞こえなくなって、窓を開けたときにわかった。音がしなくなった代わりに湿気を含んだ匂いが網戸の細かいたくさんの穴から入ってきた。
 二階の僕の部屋の小さな窓から見える風景は、五線譜のように上から一、二、三、四、五、六と均等に黒い電線が並んでいる。全部で六本。空の色は毎日変わっていて、きれいな水色だけの時もあるし、そこに白い雲が、形を変えて左から右に流れているときもある。雲の流れはゆっくりだったり、速かったりする。魚の形をした雲を見たこともある。テレビドラマで作られたようなものを見たことがあるが、実際に生で見たときは感動した。今は、青い色が少しも無い。濃い灰色だけが一面に広がっていて、雀が一羽、上から四本目の右端にとまってこっちを見ている。音符みたいだ。でも線は六本あるから、「ド」なのか、「ラ」の音なのか、わからない。昨日見た時は、上から三本目に二羽寄り添うようにしてとまっていた。八分音符がくっついていると思ったので、「タタ」と言った。僕は最高で十三羽までしか見たことがない。もしかしたら、見ていないときに、百羽とまったこともあるかもしれない。何羽とまっていようが、決まっていることは必ずこっち側を見ているということだ。
 雀は位置を変える。今度は一番下の線の真ん中くらいにとまった。やっぱり何の音なのかはわからない。飛んで行った。目を離すと、空の譜面はすぐに変わる。だからこの窓が好きでいつもぼんやりと眺めてしまうんだ。
 しばらく眺めていたけれど、もう雀は来なかった。灰色の空に黒い電線が並んでいるだけ。つまらなくなって、一階の台所に行った。冷蔵庫を開けると、ぴったりとラップに包まれた三角のスイカがあった。ラップをとって、べとつかないように内側をしっかり内側にして、ぐちゃぐちゃに丸めてごみ箱に放り投げた。見事にラップはゴミ箱におさまったけれど、手に少しスイカの汁がついたのでペロッと舐めた。それからすぐにスイカを食べることはせずに、いつも愛用しているガラスのコップを戸棚から持ってきた。カレーを食べるときの大きいスプーンでスイカを上から削って、そのままコップに入れた。コップの半分くらいがスイカになった。そしてぐちゃぐちゃと潰した。学校の帰り道で、大きめの亀が道端で車に轢かれて潰れていたことを思い出しながら、黒い種を潰してしまわないようにだけ気をつかった。スイカのジュースのできあがりだ。飲むと、種もいっしょに口の中へ入ってきた。コップには汁をしぼりだされたスイカのカスが残った。口の中の種とコップの中のスイカのカスを、まだ一切れスイカが残っているお皿に戻した。意外においしかった。残りも同じようにして飲んだ。
 外に出た。さっき窓から見ていた空は、ものすごく大きく広がって見えた。ゲームの世界に飛び込んだみたいだ。現実からゲームの世界へ。でも、それは違うってことぐらいわかっている。これは現実の世界。雨上がりの空気は、やっぱり雨上がりの匂いがした。二階の部屋の窓を見て雀がいつも見ている僕の部屋の窓はこういう風に見えるのか、と思った。何がおもしろくてあの窓を見ているのだろう。なんにもおもしろくない。ただの窓だ。屋根の上にはアンテナが立っている。隣の家もそのまた隣の家も、周りの家には決まり事のようにアンテナが立っていた。あれのおかげでテレビが見れるのか、と不思議に思った。なんだか怖くなって、慌てて部屋に戻った。
 やっぱりここは落ち着く。自分だけの空間。自由な場所。僕の部屋は三畳だが、大きい箪笥が二つ置かれていて、実際には一畳半ほどになっている。これでちょうどいい。これ以上広いと、どうしていいかわからなくなる。
 ゲームをしていたら喉が渇いてきた。また台所に向かった。オレンジジュースがあった。その横に牛乳もあった。コップに半分ずつ入れて混ぜた。初めての組み合わせだったけれど、勇気をだして恐る恐る口をつけた。これも意外にうまい。そのままコップを持って、また玄関を出た。風景は何も変わっていなかった。二階の窓を見た。本当に何がおもしろくて雀はあの窓を見ているのだろう。家の前の道のずっと向こうから車が走ってきた。亀の姿が浮かんできた。怖くなって慌てて部屋に戻った。

 部屋でゲームをして、食糧を取りに台所へ行って、玄関を出る。そしてまた部屋へ……。
 そんな幼少期を過ごしてきた僕は、二十年経って大人になった現在、婿養子として結婚をし、妻の両親と同居している。与えられている部屋は、あの頃とまったく同じ広さだ。
これでちょうどいい。これ以上広いと、どうしていいかわからなくなる。

小さな居場所

執筆の狙い

作者 haruyo
133-175-107-33.west.fdn.vectant.ne.jp

難しいことはわかりません。よろしくお願いします。

コメント

神楽堂
p3339011-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

読ませていただきました。

電線に止まるスズメたちが音符のように見えるという表現がステキですね。
情景が目に浮かびました。
スイカを食べたり、外に出て家を見たり、ジュースと牛乳を混ぜたりと、
幼少期のささやかな思い出語り、なんだか懐かしい感じがしてきますね。

あえて、アドバイスをするとすれば、題名が「小さな居場所」で、
ラストでこの「広さ」がちょうどいい、というオチになっていますので、
前半分の描写に部屋の「広さ」を実感するエピソードを入れておくと、
ラストへのつながりが自然になるような気がしました。

作品を読ませていただきありがとうございました。

青井水脈
om126166245116.28.openmobile.ne.jp

読ませていただきました。
特に何事も(大きな事件とか、それこそ現実世界でRPGのような冒険とか)起きずにいる印象と、やっぱり語りの雰囲気ですね。全体的に落ち着いた雰囲気で。

>そんな幼少期を過ごしてきた僕は、二十年経って大人になった現在、婿養子として結婚をし、妻の両親と同居している。

そのまま読めば「ふーん、なるほど」で終わってしまいそうですが。
タイトルは「僕の居場所」にしてもよさそうかと。詳しく書かれていないけど結婚という大きなライフイベントを経たわけで、居場所(居室)というアイデンティティの部分が大きいはずで。

偏差値45
KD106180000042.au-net.ne.jp

とりあえず、白紙に文字を埋めた。そんな感じがする。
簡単に言えば、まとまりがなく一本筋のあるストーリーになっていない。
お話に広がりや深みがあるわけではなくて、ただ散乱している。
タイトルに「小さな居場所」とあるので、この場所だけにスポットを当てて、
ストーリー展開すると良いような気がする。
たとえそれが短い文章量になったとしても、そちら方が好感が持てるかな。
もちろん、他の内容が「小さな居場所」に絡んだ事柄ならば良いのだけど、
個人的には不要な贅肉としか思えないわけです。

浮離
KD111239169034.au-net.ne.jp

この作品と、寄せられている感想を合わせ読んで、”はあ?”って、あるいは”ほらね”って、秒で思わなかった人は、全然ダメってこと気付いて欲しいんですね、その絶望的な”小説眼”なんてちょっと新しい言い草考案してみたりするんですけど、つまりはそういうこと。


なに読んでんの?

なに書いてんの?


って、個人的には最悪の行き違いさながらの実は似たもん同士か幸せな呉越同舟でもなんでもいいです、

>難しいことはわかりません。

って書き手自身が言う通りであるなら読み手こそ、”わかってません”っていうその自覚すらも似通って無自覚に流通する鈍感すぎる”創作ごっこ”っていう目も当てられない地獄の戯れがやり散らかされているだけのはずだと思うんですね。



>幼少期のささやかな思い出語り、なんだか懐かしい感じがしてきますね。

大丈夫ですか? なに読んでるんですか? って個人的には呆れ通り越してあくびも出ないです。



>特に何事も(大きな事件とか、それこそ現実世界でRPGのような冒険とか)起きずにいる印象と、やっぱり語りの雰囲気ですね。全体的に落ち着いた雰囲気で。

>そのまま読めば「ふーん、なるほど」

>結婚という大きなライフイベントを経たわけで、居場所(居室)というアイデンティティの部分が大きいはずで。

まじで言ってるんですか。
この語り手、引きこもり婿養子の現在形、つまりただの穀潰し三畳間サイコパスですよわかってますか?
かなりの悲惨ごとを先天性の如く無自覚にやり過ごしてるばっかの地獄絵図のはず、って個人的には当たり前に読み取れるわけなんですけど、何かおかしなこと言ってますか?


>お話に広がりや深みがあるわけではなくて、ただ散乱している。
タイトルに「小さな居場所」とあるので、この場所だけにスポットを当てて、
ストーリー展開すると良いような気がする。

馬鹿なこと言ったらダメですよ、このお話って、ものすごく好意的に受け取るなら”叙述トリック”的な落差を偶然とはいえ表現してる、って言えなくもないはずなんですよ。
ストーリーを展開させたりしたら、むしろキレがなくなることくらい理解してください。
ちゃんと読み取れること前提ですから無理かとは思うんですけど。



わかりますか?

これ、基本的な話です。
このお話の性質としてまず把握する箇所って、どこですか?

>さっき降りだした雨は、もう止んでいた。

わかりますか?
書き出しの一文です。
わからない人にさらに丁寧に説明すると、”さっき”って語るその後の現在っていうことですね、語り手の現在地ってことです。
どれほどの時差をもって”さっき”って、世の中の人は語りますか?
わかりますよね?
つまり語り手の現在地、語りの時制は”現在形”であることをまずは理解するべきなんですね。

説明ってことならこれだけで十分なはずなんですけど、伝わってますか?

>幼少期のささやかな思い出語り

じゃないですよ? 婿養子だとか言ってる普通の大人の現状ですよ。
日常の”現在形”ですよ。


わかりますか?

>昨日見た時は、上から三本目に二羽寄り添うようにしてとまっていた。

語り手の現在地、移動してますか?
どこにいますか? 語り手。
またわかんなくなっちゃいますか?


>幼少期のささやかな思い出語り

なんてものが書かれているのだとしたら、たったのこれだけのはずなんですよ、

>部屋でゲームをして、食糧を取りに台所へ行って、玄関を出る。そしてまた部屋へ……。

わかりますか?
”たったの”なんて、馬鹿にしてかかったらダメですよ? それはあたしが言い得るだけの言い方で、あたしに怒られる程度の人はそんな舐めた目でかかったらダメなんですね、っていうか舐めてるから怒られてしまうわけで。

わかりますか?
この一文って、このお話の”時制”も”視点”も証明する重要な、肝心な一文のはずなんですよね。

どうして重要なのか、肝心なのかわかりますか?

他でもない書き手自身が、上に並ぶ間抜けな読み手とまったく同じ感覚や見通しや無自覚の誤解に気付かず書き散らしてるっていう事実が明らかになるからなんですね。
あたしは、

>ものすごく好意的に受け取るなら”叙述トリック”的な落差をちゃんと表現してる、って言えなくもないはずなんですよ。

って言いましたよ。
つまり、書き手にはそのつもりがないことが明白に読み取れるからですよね、当たり前なんですけど。

最後の段落で、語り手は少しだけ大人になってるんですよ、

>そんな幼少期を過ごしてきた

なんて、他人事みたいに語れるらしい程度には、ってことなんですけど。
わかりますか?
それが本当に、

>幼少期のささやかな思い出語り

という視点で、現在地で語り手が語っているつもりだとするなら、

>さっき降りだした雨は、もう止んでいた。

って、これいつのこと?
いいんですよ、いつのことだろうが。
ただ、そうするためにはそれに必要な仕掛けが、書き込みが必要になってくるよね? っていう当たり前の話をしてるだけなんです実際のところ。
これを”叙述トリック”なんて甘やかしてしまったら、なんでもありの言ったもん勝ちみたいな伝言板の馬鹿どもの言い草やぶっ壊れた思考回路と変わらないことになっちゃうはずなんですよね。

浮離
KD111239169034.au-net.ne.jp

わかりますか?

書き手も読み手も全然わかってないってこと。



このお話は、”現在形”です。
ちっとも反省しないやる気のかけらもない自己愛貪るばっかのゴミクズ男の無自覚なままやり倒す人生のとある一日の言い草、っていうおっかないお話。




>難しいことはわかりません。

らしい書き手に教えてあげます。
厳しい言い方しちゃってごめんとは思ってるので、これはお決まりの馬鹿な読み手たちのおかげで引っ被ってしまった事故みたいなものだと思ってください。
つまりこれって心ばかりのお見舞いってこと。

>怖くなって慌てて部屋に戻った。

でおとなしく終わらせておけば、ただの不得手として、

>難しいことはわかりません。

ってそうでしょうそうでしょうそのようですね、って見逃してもらえました。
なんなら、馬鹿な読み手にはむしろなにかしら難解なことをまぬけらしく勝手に想起させるまさに”トリック”的ハッタリとして、思いがけない全然ためにならないお褒めの言葉すら刈り取れる可能性大だったはずなんですね。
もちろんその時はその時であたしは多分黙ってないですけど。
そのくらいには、幼少期だとか勝手に勘違いさせるらしいこの作品の大方の記述も褒められたものではないってこと、見逃してもらってるってことちゃんとわかっておくこと。


おっかない思いさせてしまったなら書き手には謝ります。

憧れるらしい体裁や雰囲気はわかりますよ。
でもそのために必要な視点や観察っていうその感度みたいなものですか、想像しながら気にしながら読み返してみてくださいよ。

雀や音符やスイカだとかはまだマシですよよく頑張りました、あたしは音符の箇所嫌いですけど。
雲や空についての箇所読んでみてください。
本当に、ダルいでしょ?
どうでもいいどころか平板以下の書くだけマイナスみたいなことしか書いてないんですよ、馬鹿な読み手は馬鹿だからむしろそれに引っ張られたらしく、

>幼少期

とかまぬけな読書にかまけたこと丸出しみたいな有り様晒しちゃったってことですね。
どんな罠かよ、ってこと。

あなたがあなたとして語り手に託す、語り手として自立させるために必要な雲や空の眺め方、言語化の創造、全然してないでしょ?
つまんないって、そういうことだから。
いちいち読ませたがるなりの欲求みたいなことをもっと丁寧に思い浮かべることです。
じゃないとこんなことやっても楽しいはずなんてないんだから。


本当は感想書くつもりなかったんですけど、その方が有り難かったかもしれないんですけど、読み手どもがあまりにも馬鹿すぎて悪影響甚だしかったので粛清くれてやらない手は無くなってしまいました。
色んな意味で舞い降りた不幸と幸運を呪ってください。


頑張ってください。

夜の雨
ai249030.d.west.v6connect.net

「小さな居場所」読みました。

「週刊新潮」あした発売します。でおなじみの、表紙を手掛けた作家の谷内六郎の世界とちょっと似ているところがあり、うれしくなりました。

何処が似ているかというと「家の前の道路の電信柱の電線に雀が留まっていて、何羽も留まっているものだから音符に見える、というところ。
そして彼ら雀は何が面白くって、二階の僕の部屋を見ているのだろうか、というところなどがよいですね。それも、かなりな数の雀なので面白いです、こういった発想は。

>空の色は毎日変わっていて、きれいな水色だけの時もあるし、そこに白い雲が、形を変えて左から右に流れているときもある。雲の流れはゆっくりだったり、速かったりする。魚の形をした雲を見たこともある<
この空が変化する過程で「魚の形をした雲」とかになるところ。

ラップを捨てる過程の描き方などは、谷内六郎がスイカにまかれたラップを描いたとしたら、そういった表現をするかなとか思いました。

> 学校の帰り道で、大きめの亀が道端で車に轢かれて潰れていたことを思い出しながら、黒い種を潰してしまわないようにだけ気をつかった。<
また、こういった命の描き方などは作者さん、なかなかうまいですね。
亀の命とスイカの黒い種を結び付けるところ。
直接は関係がないのですが、亀とスイカの種って関係があるかもと思ってしまう。

>窓から見た空と、玄関から外に出てみる空では広さが違うとか。<
窓だと家の中だから外の世界を見ているので自由さがない。
ところが外に出てみると自由度があるので、広くなるというところかな。

で、主人公はその狭い部屋がよいと言っている。
 >やっぱりここは落ち着く。自分だけの空間。自由な場所。僕の部屋は三畳だが、大きい箪笥が二つ置かれていて、実際には一畳半ほどになっている。これでちょうどいい。これ以上広いと、どうしていいかわからなくなる。<
そして大人になり結婚して、
>与えられている部屋は、あの頃とまったく同じ広さだ。
これでちょうどいい。これ以上広いと、どうしていいかわからなくなる。<
このあたりの表現が、主人公は子供のころと感性が変わっていないのだなと思いました。
すなわち電信柱の電線に留まっている雀を見て「音符を連想したり」。
流れる雲の変化のなかに「魚の形をした雲」を見るところなどがあるのでは。

なかなか結構でした。
文章は荒削りのようなところがありますが。
感性はよいのではありませんかね。

そういえば「原田泰治」の世界にも似たところがありますね。
谷内六郎と原田泰治、なかなか昭和の子供たちを描く世界に味がある。


お疲れさまでした。

クレヨン
softbank060106192188.bbtec.net

 haruyoさん、拝読しました。

 私小説的な雰囲気などを見るあたり、純文学の文章を参考にしてる部分があるのかな、と思いました。それでいて文章の技術を身に着ける最中で他作家さんの影響を受けやすいのかな、という印象を受けました。それ自体は決して悪いことでなくて吸収するのはむしろいいことなのでどんどん模倣していっていいと思います。

 問題点とかはほとんど他の方が言っているので特に言うことありません。むしろ僕がコメントから学ばされる部分もあるぐらいでして。

 ただ、悪いところを消しても消した分を埋めるものがなかったら別の悪いものが入ってしまいます。たとえば部屋の小ささを最初のところに伏線として書いておくことでラストに生かす、っていうのはここでは生きます。しかし次に書く作品の伏線は自分で考えなきゃいけないので、その伏線なににしようかって思いつけるような栄養を取り入れる必要があります。

 でも有名な本ばっかり読んでもベストセラー作家の二番煎じになっちゃいます。現代の夏目漱石とかになっちゃって、漱石は二人もいらないってなっちゃったりします。

 そうならないようにするためには、漱石ができなかったことをやる必要があるわけですけど、百年前に生きてた人ですからそれはもう他の人がやってます。だからまた別の先駆者からバトンを受け継いでその人たちがやれなかったことをやっていくといいのかな、と思います。それが何かを探すのがまず僕らのやるべきことかなって思います。

ご利用のブラウザの言語モードを「日本語(ja, ja-JP)」に設定して頂くことで書き込みが可能です。

テクニカルサポート

3,000字以内