作家でごはん!鍛練場

恋文「春の庭」

・・・邂逅・・・

穏やかな潮風に、後ろ髪が緩やかになびいていた。
ヒール高いサンダルの、紐を結んだ足首はキュッと引き締まり、サワサワとワンピースの裾が風に踊ると、ときおり膝頭が顔をのぞかせる。ノースリーブの肩に、軽く羽織った若竹色のカーディガン、そこからのびるしなやかな腕。白く艶やかな顔肌は、遠目からでもきらきらと輝いていた。

暫く僕は、仕事の手を止め君を見詰めた。と言うよりは、見惚れていた。


・・・慕情・・・

そんな問いを投げたのは、君との絆を増やしたかった僕の心細さのせいなのでしょうね。もうこうやって、部屋の窓から外を眺めるのは何回目になるだろうか。
眼下には断崖を打つ白の波紋が、紺碧のカンバスに無双の線を描いては、また消える。

どうかしてるな

三杯目の紅茶に手を伸ばしながら、自身の不甲斐なさに頭を掻いた。机の上には書きかけの恋文《ラブレター》。

今日も書けず終いか

知らずとまた汀に目を移すのは、君からの便《メール》りを待つ儚さからでしょうか。あの日君に投げた問いの答えは、今頃ボトルメッセージのように、波の上を揺蕩っているのでしょうか。

それとも……

蒼穹に目をやると、いつのまにやら番いの鴎が、睦まじくランデブーを楽しんでいた。

あぁ、分かっている……
叶わぬ賭けでもあるまい


来たっ

鼓膜には、潮騒の代わりに鐘の音が響いた。脳裏に浮かぶのは、波にあずけたボトルメッセージを拾う君の細い指先。
そして、寄せる波に濡れた紺青《プルシアンブルー》のハイヒール。

ねぇ君。君は何がほしい?
そう尋ねたのはさ

蒼空《そら》と碧海《うみ》。
視える景色は違っても、そこには確かに繋がる言葉がある。瞼をとじた僕はそれに応えるように文字を並べた。
君と過ごした時間。
これから過ごすであろう時間を。


・・・玉響・・・

降ってきたか……
風に煽られた水滴で窓を打つ音が僕を揺り起こした。そのおかげで、寝坊しなくてすんだのだけどね。
さて、手荷物は少ない方がいいだろう。
財布に携帯電話、充電器。ハンカチ、ポケットティッシュ。ポーチの中に……
日焼け止めは今日はいいか。

傘と鞄を手に車の運転席に乗り込む。
それにしても君と逢う前にはいつも胸が軋む。恋しさのせいなのだろうか。
……いや、不安も半分なんだろうな。
自分の臆病さを隠すようにRay-Banをかける。こいつは昔からの常套手段なのだが、君には内緒にしておこう。

フロントガラスを打つしずく
アスファルトを擦る輪の軋み
逸るエンジン音に拍動の韻律《リズム》

君の笑顔に逢えるまであと少し
君と時間を重ねるまであと少し


・・・紫陽花・・・

彩とりどりの紫陽花が突然の夕立に、小さな花弁を寄せ合わせじっと佇む姿にどこか儚げな健気さを感じたものだから、思わず僕は、隣に座る君の肩に腕をまわした。
「あじさいが君のようでね」
すんなり君は身をまかせ、肩にちょこんと頬を乗せた。
「あんなに、お淑やかではないわよ」
あっけらかんと君は笑う。その無垢な笑顔に僕もただ、笑うことしか出来なかった。

「信じなくてもいいの」
「えっ……?」
「勝手に……時間が証明するから」
はにかみながら君がまた笑う。

苦手な梅雨を好きになることはないだろうけれど、その中にも君の影を感じることが出来たらいいと想った。
あの、あじさいのように。


・・・言の葉・・・

すべてが伝わる言葉はつまらない?

君が隠したことばの意味は永遠に謎なのかも知れない。だけれど、僕が言葉に隠した意味は君にはちゃんと届いている。
と、思ってる。
言葉には温度や色がある。
君にはかけひきなしの僕の言葉が何色に見えているのだろうか。

空に向けて放り投げた言葉達は水溜りの中の澱んだ雲を割って鳥の通り道をつくったけれど、なぜだか僕は、足元にできた浅い空をバシャリと踏みつけた。


・・・胡蝶・・・

些細なことに拘って口論となり君を怒らせてしまった。あれから一週間、君は口もきいてくれないね。もう、駄目なのかな?

窓際からひらひらと舞い込んだ一頭の胡蝶が、あの日からずっと、夢と現の境を揺蕩っているようです。どちらがなんてことはさほど重要ではないことに、きっと君も気づいているのでしょうね。

『肝要なのはそこに、片割れが居るかどうか』
「そして紡いだ言の葉が、僕と君を繋いでくれたことの喜び」

どんな花が咲いたとしても、眺めるのは君とがいい。
君とまた重ねていけばいい、たとえ散ったとしても。


・・・願い・・・

『七夕に、お願いごとはあるの?』
「いたってシンプルなものだがね」

どんより間延びしたあの厚い雲の彼方に、広くて深い川がある。その見えぬ川がたった今、鮮やかに瞬いた気がした。

『お願いごとはしましたか? 叶いますように✨』

今夜をともに過ごせぬ憂いが特異点に呑み込まれゆく刹那、僕の言葉は超光速粒子《タキオン》となり放たれた。

「ずっと君の笑顔が見られますように」


・・・決意・・・

母の一周忌、君に尋ねた。
あの日、母の言葉になぜ泣いたのかを。

「初めて君を家族に紹介した日、母と二人きりで何を話していたんだい」
「あの時のお義母さまの言葉でね、わたしの気持ちが固まったかな。あなたと結婚しますって」
「母は、なんて言ったの」
「ふふっお義母さまね、こう言ったのよ。自慢のお庭を案内しながらね」
言いながらまた、君は泣いた。

「……花だけ観ていては駄目よ。植物はね、枯れてゆく姿が一番美しいの……って」

母、自慢の庭。そこには、自然に対する憧憬があり共存があった。花が咲いている時だけでなく、植物のライフサイクルや特性、枯れた姿をも慈しむ母の世界が広がっていた。
まるで、自然がすべてを受け止めるかのように。


・・・風のガーデン・・・

新種の花を見つけたら
君はなんて名前を付けるのだろう

「都心にも こんな物件があるのね。ねぇ、ここに決めましょうよ」
「そんなこと言ったって、こんな小さな庭では無理だよ。まぁ……イングリッシュガーデン風には出来そうだが」
「えっ、なんのこと?」
「ナチュラリスティックガーデニングを一言で表現すると『自然を再現したような庭を造ること』だと、君は言っていたではないか」
「あぁそうか……水元公園に行った時の。そんな昔の話を、覚えていてくれたのね」
「都内で唯一、水郷の景観を持つ公園だよ」
「小合溜から引いた水路が園内を走っていて、水辺を散策したっけね。花菖蒲がきれいだったな」
「……もう少し足を伸ばして、郊外を探そうか? もっと広い土地が買えるよ」
「でも……、通勤に不便だわ」
「人生に一度っきりの買い物だ。通勤に苦労しても、君の願いを叶えたい」
「ありがとう。でもね、そうしたら…………あっそうだ、この塀を取り壊してしまえばいいのよ」
「塀をとる……」
「ほら、ここにベンチを置けば、川を眺められる」
「まぁ、そうだが」
「それに、風も入るから気持ち良さそう。あっ見て見てっ! こんなところに可愛らしい花が咲いてるわ。鮮やかな紫色」
「それは、弱草藤だよ」
「なよくさふじ……」
「野原や河原などに繁茂《はんも》する帰化植物さ。群生していることが多いんだが、風が運んだか」
「……ここに決めたわ……」
「えっ?」
「郊外だと、あなたと過ごす時間が減ってしまう」
「いや、でもさ……」

「いいの。だってあなたが、わたしの庭だから」


・・・鐘の音・・・

「わぁー、かわいい。ジングルベルみたい! お父さん、春にもサンタさんがくるのかなぁ?」
庭で咲き始めたカンパニュラの手入れをしていると、後ろから幼い娘が声を掛けてきた。

「……えーと、それは……」

僕の答えを、無邪気に首を傾げながら待つ娘に、君は優しく言った。

「サンタさんは、クリスマスにならないと来ないの。でもね、お父さんはその日の為に、今から準備をしているのよ」

「そうなんだ……」
娘は君の話を一生懸命聞いている。

(でも、どうして……)
僕は心の中で、娘の代わりに問うた。

目を丸くしながら、次の言葉を待つ娘と僕に、君は微笑みながらこう言った。

「ふふっサンタさんはね、この、鐘に似た小さな花を目印に、プレゼントを持ってきてくれるからよ」

「そうなのっ、お父さんありがとう!」
大喜びの娘は、僕の胸をめがけ一直線に飛び込んできた。

どこからか微かに、鐘の音が聞こえた。


・・・幸福・・・

珈琲の薫りで遅い朝を迎えた。
机にそっと置かれたマイセンは、君が誕生日にくれた僕のお気に入り。
オーディオから流れるグリーンスリーブスは、君の好きなロン・カーター。

窓越しの君は、小さな庭に佇んでいた。

昨年嫁いだ娘の、出産予定は十月だと聞いている。もうおばあちゃんになるっていうのに、君は何時までも変わらないね。
まるで、そよ風になびく白ポリアンサの花弁のように清らかな人。

「おはよう、新しい花は咲いたかい?」


・・・黄昏・・・

うす桃色の花に差すソバカスに似た斑点を恥ずかしがるように、朝陽を浴びた白露錦が、緩やかにその身を揺らしています。

溢れる陽を受けようと、丸く大きく、どこかユーモラスなアリウムミレニアムが背伸びをしているその横で、エンジェルヘアーの細い葉がふんわり膨らみました。

天使の髪の周りでは、南からの陽光を待ち望むカンパニュラ・アルペンブルーの蒼い絨毯が、朝露に濡れたまま、少しばかり震えている様子です。

リクライニングに身をまかせ、葉先の白い芝生に目をやると、今年二度目のつくしが芽を出していたよ。

どうだろう……
秋に見頃の、ふわふわ長めの花穂が美しいカラマグロスティスの隣に、アスチルベでも植えようか。赤かな、黄色がいいかな?

目蓋を照らす春の陽が暖かい。
ひらひら舞い踊る一頭の胡蝶は、あの日見たものと同じだろうか?

『肝要なのはそこに、片割れが居るかどうか』

……あぁ、そうだね。


天国の君と話しているうちに
いつの間にやらまた


眠ってしまったようだ





……了

恋文「春の庭」

執筆の狙い

作者
fj168.net112140023.thn.ne.jp

以前ここに投稿した「恋文~君に綴る想い~」を推敲し加筆修正したもので、エブリスタ妄想コンテスト「あなたに会いたい」に出品している作品です。

パッヘルベル「カノン」の調べにのせ、君への想いを時系列に綴りました。
《参考音源》 「CANON」 https://youtu.be/Ptk_1Dc2iPY

コメント

神楽堂
p3339011-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

拝読いたしました。

詩的な表現が多く、芸術的な文体に感心させられました。
私がいいなと思った表現は

>足元にできた浅い空をバシャリと踏みつけた。

です。
他にも、唸らされる巧みな隠喩表現はたくさんありました。


気になる点としては、その芸術的な表現が逆にあだになっているかなと。

つまりは読みにくいのです。

スパイスだけではお腹はいっぱいにはならないというか。
ピンポイントで詩的な表現があれば、ぐぐっと読者を引き付けることができると思います。
しかし、この作品は全体を通じて詩的表現に満ち溢れており、
読者はそれぞれの表現の意味を考えながら読み進めなくてはいけません。

そのため、スラスラとは脳には入っていかない作品となっています。

普通の文体8割に、詩的表現2割。
これでも詩的が多いくらいですが、このくらいの方が作品の価値は上がるように思いました。

あと、題名を「春の庭」としているので、繰り返す春を意識するとよいかな、と。

この物語は、交際初期から老後まで、幅広い時間を扱った作品、ということでいいですよね?
であれば、訪れる春によって、昔とは同じもの、昔とは変わったもの、
そういう工夫があると、春をテーマにした時間の経過が表せると思います。

>ひらひら舞い踊る一頭の胡蝶は、あの日見たものと同じだろうか?

これ、いいですよね。
こういう表現がもっともっとあってもいいかな、と思った次第です^^;

結論として、主人公は幸せなのか、寂しいのか。
その点もぼんやりした感じで、物足りないです。

春の日の暖かさでまた眠ってしまった
というオチからは、なんとなく平和そうな光景で終わっていますが、
主人公は幸せそうには見えないんですよね。
つまりは、相手は天国にいるのですから。

そのあたり、主人公の心情がもっと分かりやすければ
読者は感情移入できるように思いました。

季節や時間がうつろっていくので、
それぞれの場面が独立してしまっているのももったいないです。
春からは離れますが、
七夕やクリスマス、これらは伏線としても使えると思います。

回想していく形式の小説は、単調になりやすいので
どうやって起伏や緩急をつけるのか
難しいところですが、工夫の余地はあるように思います。

作品を読ませていただきましてありがとうございました。

sp1-75-214-42.msb.spmode.ne.jp

神楽堂さんはじめまして。お読みいただき感謝します。

>スパイスだけではお腹はいっぱいにはならないというか。

胸焼けしてしまうということですね。
わかる気がします。

>題名を「春の庭」としているので、繰り返す春を意識するとよいかな、と。
この物語は、交際初期から老後まで、幅広い時間を扱った作品、ということでいいですよね?
であれば、訪れる春によって、昔とは同じもの、昔とは変わったもの、
そういう工夫があると、春をテーマにした時間の経過が表せると思います。

これは良いアイデアですね。加筆してみます。

お褒めいただき、又、たくさんのアドバイスをありがとうございます。

クレヨン
softbank060106198085.bbtec.net

 凪さん、拝読しました。

 コンテストのテーマにもぴったりの小説だと思いました。カノンを頭の中で流しながら読むと小説とぴったり合うかんじもして、確かにカノンを小説にしたらこんなかんじだろうなって思わされもしました。

 それでいて技術面で見ても指摘する部分は一個もなくて、かえって学ぶところのほうが多そうな気がしました。

 この小説を読んでいて思ったことがもうひとつあって、コンテストのお題にぴったり合いすぎてて変、というものでした。

 人ってそれぞれ好みが違うものです。生きてきた人生も違います。そういうのを前面に出していったら自然とテーマからもちょっとずれるはずじゃないですか。

 人間特有の不純物みたいなのが見えなかったな、という印象がありました。

 

sp1-75-214-217.msb.spmode.ne.jp

クレヨンさん、お読みいただき感謝します。

>人間特有の不純物みたいなのが見えなかったな、という印象がありました。

そうですよね。
ただ、静かに死にゆく者の回想としては、愛する人との良い思い出が一番残るのではないでしょか。

と、願いたいですね 笑

視聴及び感想をありがとうございます。

November
pkbk007-189.kcn.ne.jp

読みました!コンテストのお題にぴったりで良いと思いました。内容も面白かったです!

えんがわ
M014008022192.v4.enabler.ne.jp

ロマンチックですー。
自分もロマンチシズムに沈むことがあるのですが、どうしても俗っぽさを捨てきれなく、ここまでロマンチックに殉じた作品は、ほぉと嘆じてしまい、そしてその純粋さが少しこそばゆく、むしろ恥ずかしささえ感じてしまうというか。

なんというか、読んでいる現実から作品世界に没させる陶酔感がありますね。

しょうじき自分はこういう少女的?浪漫的?作風とは縁遠く、故にはらほろひれはれーと読んだのですが、それでも無粋なツッコミも浮かばないくらい、雰囲気がさらさらしているというか、流れるような感じでしたー。

こういうのは水彩画アニメーションにすると、引き立ちそうですね。絵が浮かびます。

ラピス
sp49-104-36-168.msf.spmode.ne.jp

遅くなりまして。
前にも書いた通り耽美ですねー。大きな改稿でなかったから、どこらへんがどう変わったか、あまり気づけなかったです。汗。

凪さん、詩も書いてみたら?
向いてそう。

fj168.net112140023.thn.ne.jp

Novemberさん、遅くなりましたがお読みいただき感謝します。
感想をありがとうございます。

fj168.net112140023.thn.ne.jp

えんがわさん、お読みいただき感謝します。
えんがわさんのような、さらっとした情景を描けたらよいのですが、私はどうもこってりし過ぎているようで胸焼けしてしまう読者様もいるようです(汗)。
私もまだまだ描写の鍛錬中ですよ。

>こういうのは水彩画アニメーションにすると、引き立ちそうですね。絵が浮かびます。

嬉しいなぁ~
ありがとうございます。

fj168.net112140023.thn.ne.jp

ラピスさん、またまたお読みいただき感謝します。

詩は自己流なので基礎からしっかり勉強したいと思っています。純文学同様、AIには描くことの出来ないジャンルであると思いますのでね。
言葉を紡ぐ鍛練を、お互いに頑張っていきましょう!

ご利用のブラウザの言語モードを「日本語(ja, ja-JP)」に設定して頂くことで書き込みが可能です。

テクニカルサポート

3,000字以内