作家でごはん!鍛練場
美絢−Miharu−

さくら、みのる。1EPISODE

私はこの目でその瞬間を、見てしまった、、、
どしゃぶりだったあの日、彼女は少女を助けるために、道路に飛び出した。
少女の小さな背中を押すと、彼女は倒れ込んでしまう。
そのまま、車が、、、
その時、彼女がさしていた傘が宙に浮いていた。
❀ ❀ ❀
「はっ!」

私は目を覚ました。
小鳥がチュンチュン鳴いている。
そして、私も泣いていた。
そして、私の目には、思い出のあの写真が写った。

「みのるさん、、、」

その写真は私と、"みのるさん"のツーショット写真だ。
みのるさんは、去年の4月に、死を遂げた。
みのるさんが死んだという事件は一瞬に世間に広がったが、すぐに忘れ去られた。
私は、ずっと苦しんでいると言うのに。
私は、クローゼットを開け、着替え始める。
着替えが終わると、自分の部屋を出て、階段を駆け下りた。

「ちょっと、さくら!走らない!」
「ごめんなさい、お母さん!」

毎日はお母さんに叱られまくり。
お母さんも厳しい家庭で育てられたからか、私には厳しい。
弟にそうじゃいのに。
でも嫌なんかじゃない。
お母さんは私が怪我しないように注意してくれたんだから。
お母さんが用意してくれたご飯を食べ終わり、お母さんに元気に、

「行ってきます!」

と言うと、外に出る。
そして、"あの人"が来るのを待ち構えた。

「お待たせ!待った?」

彼の事を、あきくんと呼んでいる。
彼は、みのるさんの元カレである。
みのるさんには悪いかもしれないけれど、付き合う事にしたのだ。
あきくんはとにかくカッコいい。
モテモテなのだ。
みのるさんには、ぴったりだった。

「じゃあさくら、行こっか。」
「うん。」

みのるさんは今、どうしているのだろうか。
死んでしまった後、どこに行ってしまったのだろうか。
天国など、存在するのだろうか。
まぁ、そんな事は考えたくもない。
みのるさんの事を思い出したくない。
胸が苦しくなるから。

「さくら、着いたよ?さくら?」
「え、あ!ごめん、ボーっとしてた。」

あきくんは心配そうにため息をついた。
私はあきくんと別れ、自分の教室へと向かった。
少し疲れているのだろうか。
毎日あの夢を見させられているからだろうか。
めまいがした。

「はーい席に着けー」

先生の呼びかけと共に、皆席へつく。
先生はふらふらする私に問いかけた。

「どうした百瀬、体調悪いか?保健室に行ってこい。」
「はい、、、」

ふらふらしながら保健室へ向かう。
保健室にいたのはあきくんだった。

「あれ?さくら、どうしたの?」
「あきくんこそ、どうしたの?」

あきくんの話によると、あきくんも朝、みのるさんの夢を見て、めまいがしたらしい。
私と同じだ。
一体どうして、、、?
私はあきくんの隣に座った。
私はふらっとして、あきくんの肩に頭をのせた。

「辛いよな、自分の恩人がいなくなって、ずっと、その人の夢を見させられてるんなら。」

あきくんはそう言って、私の目元にある光るものを指で拭き取った。

さくら、みのる。1EPISODE

執筆の狙い

作者 美絢−Miharu−
zz20194094467195E2A1.userreverse.dion.ne.jp

読者に感動してもらいたいから。
表現したいのは「ちょっと切ないラブストーリー」。

コメント

西山鷹志
softbank126077101161.bbtec.net

拝読いたしました。

悲しさの中から生まれた新たな恋
ストーリーも良く出来ていた確かに切ないラブストーリーですね。

ちょっと理解できないのか私が解読力がないのか

>彼の事を、あきくんと呼んでいる。
>彼は、みのるさんの元カレである。
>みのるさんには悪いかもしれないけれど、付き合う事にしたのだ

>彼は、みのるさんの元カレである。
つまリあきらくんとみのるさんは男同士の付き合い? 

みのるさんは私の元カレである。
だと理解出ますが。違っていたらごめんなさい。

それにしても、みのるは勇気ある行動ですね。
少女の家族も感謝しているでしょう。

お疲れ様でした。

美絢−Miharu−
zz20194094467195E2A1.userreverse.dion.ne.jp

コメントに答えさせていただきます!
みのるさんは女の子です!
付き合っていたのは、みのるさんとあきくん。
さくらは女の子。
さくらに彼氏が出来たのはあきくんが初めて。
「彼は」は『あきくん』を指す。
つまり、「みのるさんの元カレはあきくんである」と言う事。
みのるさんとあきくんは、男同士ではなくちゃんとした付き合いです。
理解してもらえると嬉しいです!

偏差値45
KD059132057146.au-net.ne.jp

うーん。
西山氏の指摘にもあるように人間関係が分かりにくい。

冒頭で登場人物。私(さくら)、彼女、少女、つまり三人になりますよね。
みのるさん⇒一般的に男性の名前だと思いますよ。
つまり、読者にミスリードさせてしまっているので大きな失敗ですね。
女性らしい名前にしておけば良かったですね。
そして、もしかしたら冒頭の彼女はみのるさんでしょうか?
みのるさんが男性として仮定しまうと、違う人物として読めてしまいますね。
そして問題点は、冒頭の少女は誰でしょうか。

総じて物語を伝える文章になっていない気がしますね。
読者を混乱させてはいけません。

ご利用のブラウザの言語モードを「日本語(ja, ja-JP)」に設定して頂くことで書き込みが可能です。

テクニカルサポート

3,000字以内