作家でごはん!鍛練場
渡辺沙羅

今日の散歩

今日は近くの公園へ。薄明、薄暗い。お隣さんはまだ起きていないようだ。
私はこの寒さでダウンジャケット。
食事はまだしていない。

さて歩いて公園へ来た者に出迎えてくれたのはニワトリ。一斉に鳴き始めた。
私は静かな公園に来たのにこういうのは面白くない。

人影がする、ああ「ハモニカのおじさん」だ。出だしは良いのだがこのおじさん、どの曲も一か所間違える。「ちょうちょ」だけだった間違えなかったのは。

池を一周すると喉が渇く。自販機で「ビッグビタC」を買う。ビタミンCが入っているのかなと成分表を見ると、もう日がさしてきてよくわかる。成分表には糖類とビタミン各種、香料、などなどで110円ではビタミンは入っていないのかもしれない。少しは喉が潤った。

しかし、空腹感はある。24マッキンは近くにあってマックと張り合っているな。食べてみるか。メニューは特性ハンバーガーとコーラ。うまい。旨い、早い、安いが売りの24.今度はどうしようか。

豆腐屋が開いている。食べようと思ったがもう満腹だ。大将が話しかけてきた、
「あのーおからが無料ですよ」
おからか、たんぱく質豊富、フラボノイド。
「じゃあそのビニール袋に入れてくれ」
「おからは栄養満点、ついでに豆腐も1丁どうですか100円ですけど」
私は面白い商売だと思った。
「じゃあ買うから、そこの豆腐のかけらたべさせて」
「へい、これですね」
絹ごし、旨かった。
「ハイ110円」

池にもどって安全柵から鯉におからをやった。パンパン手拍子するとすごい鯉の集まりだ。ものの5分でなくなった。

さて、9時半だ帰るか。私は収穫の豆腐をどう食べるか考えた。

今日の散歩

執筆の狙い

作者 渡辺沙羅
114-134-212-157.fnnr.j-cnet.jp

散歩シリーズをやっています。
朝の行動を表現していくことに挑戦しています。

コメント

夜の雨
ai194111.d.west.v6connect.net

「今日の散歩」読みました。

なかなか良いですね。
朝の散歩に出かけての日常の風景が伝わってきます。

ニワトリが一斉に鳴き始めたとは、面白いです。
まあ、朝の静けさを堪能したいのにできなかったというのは、残念ですが。
自販機でドリンクを110円で買ってのビタミンCはどのくらい入っているのでしょうね。全く入っていないという事はないと思いますが。
業務スーパーでビタミンCの黄色のボトルを買えば結構な量が入っています。毎日大さじ3杯づつぐらいいただいています。

「ハモニカのおじさん」の曲が必ず間違えるというあたりも人間らしくてよいと思います。

豆腐屋でのエピソードでは会話があるので安心感がありますね。
「24マッキン」での特性バーガーも結構じゃないですか。

ラストは池の鯉におからをあげたのですが、朝の散歩と言っても、いろいろやることがありますね。

こういう作品を読むとホッとします。


お疲れさまでした。

渡辺沙羅
114-134-212-157.fnnr.j-cnet.jp

夜の雨さん

そうですね食べ物尽くしという感じになってしまいました。
こういうシュエーションは私の家の周囲にあるのを脚色して
朝の清々しさを出しているわけですが、年なのでパワーがなく
長編というのが書けなくなったわけです。
西山さんは昔、アバターがあるころからの親友で人情
路線で長いものを書いていますね。
この作品に西山さんはどう思うでしょうか。
池があるとかニワトリがいるとかこれは半分本当です。
商店街はでかいスーパーにやられてダメですね。
しかし豆腐屋さんはやっています。
私はスーパーで買いますが。
ありがとうございました。

西山鷹志
softbank126077101161.bbtec.net

拝読いたしました。

朝の散歩もいいものですね。
それもかなりの早朝、早起きは三文の徳といいますからね。

>さて歩いて公園へ来た者に出迎えてくれたのはニワトリ。一斉に鳴き始めた。
まさか公園で飼っているニワトリ、それとも近所で飼っているニワトリでしょうか。
ニワトリの鳴き声は朝を知らせる為なのかなぁ

途中でハンバーガーとコーラを飲み食いしたのですか。

>「あのーおからが無料ですよ」

ただより高い物はないと言いますが、豆腐を買う羽目に(笑)
オカラだけ貰っては、豆腐はどうて言われれば断りにくいもの。

短い文章ながら内容の濃い話でした。

>人情路線で長いものを書いていますね

それって(宝くじに当たった男)の事でしょうか。
あれは18万字くらいあるので。ここでは無理です。
カクヨムには長編を載せています。

渡辺沙羅
114-134-212-157.fnnr.j-cnet.jp

ドリさん おはようです

今書くだけでなく、いろいろなことが
身の上に起こって大変なんです。
そしてそこにはお金がからむ。
初回100円でその後解決するまで5000円だと。
しかも知恵袋が利用停止になった。
公共サービスで金をとる、しかもカードで。
おかしい。
ドリさんは知恵袋やってますか?

ご利用のブラウザの言語モードを「日本語(ja, ja-JP)」に設定して頂くことで書き込みが可能です。

テクニカルサポート

3,000字以内