作家でごはん!鍛練場

愛を取りもどせ

ラビスは静かな町の片隅に住んでいた。彼女の唯一の友は飼い猫のタマで、タマはいつもラビスのそばに寄り添っていた。ラビスは陰謀論や反ワクチンの話に夢中になっていたが、それは彼女の孤独を埋めるための手段だった。インターネットで新しい陰謀論を見つけては、それに没頭するようになった。彼女が最新の陰謀論をタマに語りかけると、タマは嬉しそうに髭をピンと伸ばした。次第にラビスは周囲の人々との関係を断ち切り、ますます孤独になっていった。

そんなある日、ラビスは町の図書館で偶然、昔の友人であるノアと再会した。女子高時代からの憧れの先輩である。
ノアはラビスの変わり果てた姿に驚き、彼女に声をかけた。「ラビス、久しぶりね。元気にしてた?」
ラビスは一瞬戸惑いドキドキを隠せずにいたが、ノアの優しい笑顔に心を開き始めた。ラビスは自分の孤独と、陰謀論にのめり込んでしまったことを打ち明けた。ノアは静かに彼女の話を聞き、こう言った。「ラビス、孤独は誰にでも訪れるもの。でも、それを乗り越えるためには、誰かと繋がることが大切なのよ」
その言葉にラビスはハッとし、ノアと再び友人としての関係を築くことを決意した。
(やがてそれは、友人という一線を越えてしまう関係に発展することとなるのだが)
ラビスは少しずつ陰謀論から距離を置き、現実の世界に目を向けるようになった。
「私はやっと真実を見つけたよ」
ラビスはタマに嬉しそうに言った。
「人と繋がることが、心を癒す鍵だったの」

その日からタマは行方知れずとなった。
が、ラビスにはタマを探す気など微塵も起きなかった。


タマは孤独となった。
唯一の友人だと信じていたラビスの心変わりを目の当たりした彼はその後、傷心を癒す為、あてもない旅に出たのだ。

ある日、ドヤ街の片隅でタマは奇妙な男に拾われた。男の名前はジョン、彼は信じられないような陰謀論を信じていた。ジョンはタマに「君は宇宙からのメッセンジャーだ」と言い聞かせ、タマを自分の家に連れて帰った。
ジョンの家は奇妙な装置や書物で溢れていた。タマは最初、戸惑いながらもジョンの優しさに触れ、少しずつ心を開いていった。しかし、ジョンの奇妙な行動や話に次第に不安を感じるようになった。ある夜、ジョンが「政府が君を狙っている」と言い出したとき、タマは家を出る決意をした。

次にタマが出会ったのは、陰謀論者の女性、リサだった。リサは「世界は巨大なコンピュータシミュレーションだ」と信じており、タマを「システムのバグ」として扱った。リサの家での生活は、ジョンの家とはまた違った奇妙さがあったが、タマはリサの優しさにも触れた。しかし、リサの過剰な監視と奇妙な実験に耐えられなくなり、再び家を出ることにした。

タマは次々と異なる陰謀論者に拾われ、そのたびに新しい奇妙な世界を経験した。ある者は「タマは古代エジプトの神の生まれ変わりだ」と信じ、またある者は「タマは未来からのタイムトラベラーだ」と信じた。タマはそれぞれの家で異なる愛情と奇妙さを経験しながらも、次第に自分自身の力で生きる術を学んでいった。

タマは百年生き、百人もの陰謀論者に飼われた。その間に第三次世界大戦が勃発し、世はまさに世紀末……
結局タマは自分の居場所を見つけることは出来なかった。しかし彼はもう孤独ではなかった。さまざまな経験を通じて自立し、強くなったタマは、どんな困難にも立ち向かうことができると感じていた。そしてある境地に達しこう叫んだ。「百年生きた自分こそが神なのである、私は猫神様なのだ!」と。
「ふっふっふっ……」
高揚したタマの後ろから笑い声が聞こえた。明らかにそれは嘲笑であった。とっさに振りかえるとタマはその声の主に唖然とした。ボロに身を包み、まるで浮浪者のようなその男のはだけた胸元には七つの傷があったのだ。
「あなたはもしかして、あのレジェンド」
七つの傷の男の話は風の噂で聞いていた。
「たしか、ケンタウロ……ス?」
名前の記憶は曖昧であった。
「おいお前、猫のくせにしゃべるのか」
タマは前足で慌てて口をふさいだ。いつの間にやら人間の言葉を会得し、話をしている自分に驚いた。
「今、よからぬ言葉を叫んでいたな」
七つの傷の男の眼がギラリと光る。
「……」
その鋭さに一瞬タマは声を失った。
「そのての言葉を発するものに、真っ赤な血など通ってはいない。てめえの血は何色だーーーっ!!」
おや? セリフの主が違うのでは、とタマは思った。が、そこをツッこんでしまっては事態がますます危うくなる。タマは己の言葉を呑み込んだ。
「お前さっき、俺の名をなんと呼んだ?」
違ったのだろう。が、タマにはどうしてもこの男の名前を思い出せない。
「俺の名を言ってみろ!」
こっ、このセリフは、またしても……と思ったが声が出ない。
自身を鳥だと錯覚していた妄想拳術士やら、鉄火面を被ってやたらといきがっていた男に飼われていた頃の苦い経験が甦る。果たして今の状況はデジャブなのか? と、タマは怪しんだ。
「俺の名を言えないのか? 言えないのなら三つでボンだ」
タマは心の中で必死に男の名前を思い出そうとしたが、どうしても出てこない。男の鋭い視線は、タマの心の底まで貫くように感じられたが、その目の奥には愁いを秘めた優しさも同居している。タマは覚悟を決め、正直に答えた。
「すみません、名前が思い出せません。でも、あなたがとても強い人だということはわかります」
男は驚いたような表情を見せたあと笑い出した。
「面白い猫だな。俺の名はケンシロウだ」
タマはその名前を聞いてようやく思い出した。
「ああケンシロウさん。そうでした、YOUはSHOCK! 沢山の陰謀を阻止した救世主。あなたの心の中には、これまで闘った強敵(とも)の魂が宿っていると聞きました」
「そこまで知っていたか。お前、やはりただの猫ではないな。何か特別な力を持っているようだ」
タマはラビスに裏切られたことや、自分が百年生き、多くの陰謀論者に飼われた経験を思い出しながら、「そうかもしれません。でも、今はただ平穏な生活を送りたいだけです」とケンシロウの目を見ながら言った。
ケンシロウはタマの胸中を瞬時に悟り、「俺と一緒に来い。俺が守ってやる」と頷いた。
タマはケンシロウの言葉に安心し、彼と共に新たな旅に出ることを決意した。
ケンシロウは歩きながらタマの話を親身に聞き、「しかしこのままでは、お前が陰謀論者になってしまうぞ。現実を見つめ、真実を見極めることが大切だ」と忠告した。
タマはその言葉にハッとし、自分こそが陰謀に囚われていたことを反省した。
「ありがとう、ケンシロウさん。あなたのおかげで目が覚めました」
ケンシロウは微笑みながら言った。
「それでいい。これからは俺と一緒に、真実を追い求める旅をしよう」
「はい」
「愛を取り戻すんだ!」

こうして、タマとケンシロウの奇妙な友情が始まった。
タマはもう孤独ではなかった。彼は新たな友と共に、未知の冒険へと旅立ったのだった。

https://youtu.be/plqvnB8QXd8?si=U3GDr8ccBvOWpzgU

完。

愛を取りもどせ

執筆の狙い

作者
fj168.net112140023.thn.ne.jp

夜の雨さん、運営さんごめんなさい。
ついつい伝言板に書いてしまったことをお赦しください。
勢いで書いたものですが、一応こちらで完結しておきますねwww

コメント

fj168.net112140023.thn.ne.jp

※誤字発見

鉄火面→鉄仮面

会得→これは「体得」の方がしっくりくるかな

夜の雨
ai249131.d.west.v6connect.net

凪さん、「愛を取りもどせ」読みました。

登場人物ですが、わざわざこちらのサイトをほうふつとさせるような人物名を出す必要はないのでは。
作品自体は、人物名が違っていても物語として通じるものになっています。

主人公は猫のタマで、百年生きて百人もの陰謀論者に飼われ、その間に第三次世界大戦が勃発し、世はまさに世紀末……
そしてケンシロウに遭うというアニメ作品をほうふつとさせる黙示録になっています。
御作の面白いところはタマが関わったジョンやらリサ、ほかにも世紀末にふさわしいキャラクター設定の人物と関係して、古代エジプトの神の生まれ変わりとか信じられたり、「未来からのタイムトラベラー」とかと思う者もいたりと、タマが時代と世界を越えて時空を旅したのでは。
リサという人物などは、『世界は巨大なコンピュータシミュレーションだ」と信じており、タマを「システムのバグ」として扱った』ということで、話としてはかなり面白いです。要するにアイデア満載というところです。
ラストにはケンシロウが出てきますし、まさに世紀末にふさわしい。
まあケンシロウがタマを守るとか言っていますが、「彼は常に騒動の中で暴れるような正義感のある主役」なので、タマを守るにはキャラクターが違うかなと。

ぶっちゃけた話、「サザエさん」のアニメドラマに猫の「タマ」が出ていますので、御作のタマが落ち着いた生活をするのなら、犯罪が起きるようなドラマではなくて「のんびりとあくびが出来そうな世界の住人になればよい」のでは。

結論を言うと、こちらのサイトにいるような人物に似た名前は出す必要はないと思います。
またアイデアは満載で背景は面白そうなので、御作を膨らますと世の中に貢献できると思いますが。


ということで、お疲れさまでした。

小次郎
182-164-111-156f1.hyg1.eonet.ne.jp

あくまでも、こちら僕の受け手としてのイメージですけど、特定の人を恨んでいるようにも見えてしまいますが?
凪さんご自身、信じていることとかですね、正しいと思っていることがあるのも見えます。
この作品は陰謀論信じるな、愛を信じろがテーマでしょうか?

>「しかしこのままでは、お前が陰謀論者になってしまうぞ。現実を見つめ、真実を見極めることが大切だ」と忠告した。

陰謀論というか、事実は小説よりも奇なり、という言葉もありますが。
否定するなら、個別の陰謀論毎にここは間違っていると正しい情報を言ったら説得力出るかと。

>リサは「世界は巨大なコンピュータシミュレーションだ」と信じており、タマを「システムのバグ」として扱った。

うーむ、マトリックスという映画みたいな世界観ですね。これを確かに、肯定する情報もないし、否定する情報もないかな。

僕は陰謀論者ではありませんが、世の中、目に見えるものだけでは判断出来ないことがあると思っています。

たとえば、気功療法ってあるでしょう?

普通の人は、気功見えませんが。見える人は見え、気功を操作することで身体がよくなるって例もあるみたいですけど。

僕が言っている事は力が弱いですけどね。

気功療法受けた事ないので。

ただ、世の中これは絶対ありえないって事が、ありえたって場合もあるかもですね。

sp1-75-9-79.msc.spmode.ne.jp

夜の雨さん、小次郎さん、こんな駄文(伝言板の様を見て思いつくまま書いた作文)に感想をいただき感謝感激です。
お読みいただきましてありがとうございます!

ついでだから、私が伝言板にあげたもうひとつの作文も載せておきますね。
ラピスさんが凡人さんに放った一言、

>せっかく男に生まれて志とかないわけ?
ワクチン問題なくても明日死ぬかも分かんないのに。無駄に時間使うなよ。

からヒントを得たものです。



「せっかく男に生まれたのだから」

と、幼い頃から父に言われ続けてきた。強く、たくましく、そして家族を守る存在であれと。そんな言葉を胸に、俺は生きてきた。しかし、時代は変わり、男女平等が叫ばれるようになった今、俺の心には、男らしさとは何かという葛藤が生まれていた。
職場では女性の活躍が推奨され、男性も家事や育児に積極的に参加することが求められるようになった。俺もまた、仕事を続ける妻と共に家事を分担し、子育てに励んでいる。しかし、心のどこかで「男らしさ」とは何かを問い続けていた。

ある日、職場での会議中、女性の同僚が昇進の話題に上がった。彼女は確かに優秀で努力を惜しまない人物だ。俺は彼女がリーダーとなる器であることを認めつつも、自分もまたそのポジションにふさわしいと感じていた。
家に帰ると妻が夕食を作っていた。俺はエプロンをつけ、妻を手伝いながら職場での愚痴をこぼした。
「あれは人事のパフォーマンスだよ。男女平等ってな」
妻は嫌みのない笑みを浮かべながら黙って俺の話を聞いていた。
「いいじゃないの、チャンスはまた巡ってきますよ」
「いや、しかし……」
「ふふ、あなたならきっと」

その夜、俺はいつものように娘に絵本を読み聞かせた。物語の中で、勇敢な王子が困難を乗り越え平和をもたらすシーンがあった。なんとも定番の描写だが、娘は感動したのか、俺の目を見つめながら涙を浮かべていた。
娘が寝静まった後、俺はふと気づいた。娘の眼差し、……そうか。「せっかく男に生まれたのだから」とは、強さやたくましさだけでなく、優しさや思いやりも含まれるのだと。

翌日、職場での会議中、俺は女性の同僚に対して心からの敬意を示し、彼女の昇進を祝福した。彼女のリーダーシップを支えることで、自分もまた成長できると感じたからだ。
家に帰ると妻が夕食の準備をしていた。俺はいつものように鞄を居間のソファに置き、手洗いを済ませると直ぐにエプロンを着け妻の横に立った。妻はいつものように手を止めることなく横目で俺を認知したあと、微笑みながら「お帰りなさい」と言った。が、ひとつだけ違ったのは、はにかみながら左頬を差し出したことだ。


「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」/ サンボマスター
https://youtu.be/izlKehxIEcA?si=lR68v_Ljt54NO-Hq

笑っ!

sp1-75-9-79.msc.spmode.ne.jp

改稿文

家に帰ると妻が夕食の準備をしていた。俺はいつものように鞄を居間のソファに置き、手洗いを済ませると直ぐにエプロンを着け妻の横に立った。妻もいつものように横目で微笑み「お帰りなさい」と言った。が、ひとつだけ違ったのは、その後(あと)はにかみながら左頬を差し出したことだ。

ラピス
sp1-73-10-39.nnk01.spmode.ne.jp

私は男らしくあれとは一行も書いてない。あんたは自分のトラウマから狭い解釈をしてる。青木と同じく短絡的だよね。

私が男に生まれてたら、女の今よりやれる事は多かった。
伝言板でノノアも指摘してたが、「手伝う」一つとっても、あんたは料理(掃除も?)を女の仕事だと認識してる。
私の周囲でもそう。仕事から帰宅して家事をやるのは女。親戚や自治体の集まりでも、地方では女達が調理して男達に酒を注ぐ。後片付けまで当たり前。

私は以前、同棲してて生活費折半だったが、9割は家事してた。相手はまあ、庭掃除や皿洗いくらいはしてたけど。不満みたいだった。

地方の会社だと特に、お茶汲みや雑用は女性社員が担ってる。初任給設定も同大卒でも男性より低い。女性はよほどのコネでもない限り、出世も係長までがせいぜい。
男女雇用均等化で女性にも男性同様の仕事量や責任を持たされてるのにも関わらず。

男性は面倒臭い雑用ルーティンワークを避けられる。会社でも地域でも家庭でも、主に仕事だけしていればOK。たまに家事や育児やると褒め称えられる。昔よりはマシだけど「手伝ってあげてる」という意識は変わらない。
生理も妊娠出産もない。

男性は身体の制約や雑用がない分、女より心身や時間に余裕ができる。深夜まで出歩いても危険は少ない。開放感や自由度が高い。
男に生まれて目標もなく、ぬるま湯に浸かり、何一つ成さないのは時間の浪費でもあり、勿体無い。

何か志した場合、時間に余裕があり制約の少ない男性だと有利。また、意見しても相手が女性だと舐める輩は沢山いる。
女が何事かを成すには、男以上に頭脳や運が要る。


家庭が上手くいってると思い込んでる中高年男性は多い。反面、子供が自立した頃合いで家族の世話から解放されたいと離婚を申し出る中高年女性も多い。

あんたも熟年離婚されなきゃいいけどね。

fj168.net112140023.thn.ne.jp

ラピスのおヒス炸裂やん 笑っ!

お前もノノアノも「手伝う」という表現だけを取り上げて下らん言いがかりをつけているが、この箇所の文章を読んで、「手伝う」以外にどんな言葉が相応しいか言ってみろよ。

>家に帰ると妻が夕食を作っていた。俺はエプロンをつけ、妻を手伝いながら職場での愚痴をこぼした。

ご利用のブラウザの言語モードを「日本語(ja, ja-JP)」に設定して頂くことで書き込みが可能です。

テクニカルサポート

3,000字以内