作家でごはん!鍛練場
雨音

Trick Night 2

「それじゃあ、これからする授業について説明していくから、よく聞いとけよ?」
よう!俺は二ケン アビス 今は入学初の授業の説明をうけているところだ。初って言っても、さっき自己紹介したばっかなんだけど…。まあ、本格的な授業になるってことだ!
「これからお前たちにはこの教室の窓から見えるあそこの森に行ってもらう。だが、ペアでだ。そのペアってのがこれから先一緒に戦ったりする相棒となる。」
カングラ ショウ こと俺等の担任は黒板にペアのイラストを描きながら説明している。2つの丸に手足が生えてる、なんかかわいいイラストだ。
「戦闘には協力がつきもの!そして、そのペアは3年間基本的に変わんねえし、ほぼ毎日一緒に活動することになる。戦闘をする際に相性がいい奴同士組み合わせてるから互いに高め会えるし、俺等が教えるときに都合がいいからな。お前らが成長していくにつれて変わることもあるが、めったにねえからそのつもりで。分かったか?」先生はみんなを見渡して、俺等が理解したのを確認した。
じゃ、言ってくぞぉ。言われたペアから森に迎え。と名簿を取り出して、早速呼んでいった。
「暮葉ツインズ!」
暮葉 モミジ と暮葉 イチョウが、やっぱりねと言うような感じで出ていき、5分ぐらいしたら、また別のペアを呼んだ。
うわあ✨ 俺はすべてがキラッキラに見えた。シャンデリアいっぱいつけたみたいに。
相棒 かぁ!いいなあ~かっけえ!誰となるんんだろっ!すげえなぁ〜!やっぱ本格的だなこの学校。来てよかった!
こころなしか鼻の穴が膨らんでしまう。そのときに教室の匂が鼻にすっと入った。新しい、校舎の匂い、教室にお守りとして飾ってあるパンプキンの甘い香り。みんなの新品特有の制服の匂い。
それらがニケンを掻き立てた。
みんなが呼ばれては教室から出ていく様子など、今のニケンには見えていない。

「あとは残った、ニケン アビス・黒狼 白夜 ペア!行って来い。」先生は名簿を見ながら言った。
あれっ!もう俺等が最後か。すっかり興奮しきって気づかなかった。 落ち着け〜俺。こういうときは深呼吸!すうーっ 胸を大きく膨らませ、
 は〜〜〜     吐いた。・・・・ん?黒狼って確か…
「おい、雑魚野郎。行くぞ。」
俺が思い出した瞬間に言われた。そこには背の高い、ウォーウルフに対応している黒髪の、金の目が目立つ青年が立っていた。上から見下すように、黒狼の鋭い眼が俺を突き刺す。その言葉には怒りがしっかりとこもっていた。
「おお!わりい!」
俺は慌てて立ち上がって、先をいく黒狼のもとに走った。
広い校舎の廊下を二人で歩いていく。朝日が入った廊下は、とてもきれいで、窓から入ってきた風は、入学を祝ってくれているかのように優しかった。
「にしてもなんでペアで森に行くんだろうな?」と
俺は黒狼に話題を振ってみる。黒狼を見上げながら俺は思った。初めてあったときも思ったけど、やっぱすっげえ魔力の量だ。
俺は魔力の流れが見える。流れと言っても、空気中に出ている魔力は見える人は世界を見れば案外いるし、噂では訓練すれば見えるようになるって話だ。でも体内に巡る魔力。それが見える人は本当に世界で少数だ。
黒狼はこちらをちらりと見た。多分睨んでるんだけど。
「そんなこともわかんねえのか。俺等はこれからペアとしていろいろ活動するようになるっつてただろ。森まで、なんか話して互いについて知れっつうことだよ。森に行ったあと何があるかわかりゃしねんだからな。」
案外ちゃんと答えてくれた。睨んでくるし、入学一発目から嫌味的なこと言われた。でも、俺の本能が、悪いやつじゃないと言っている。しかも、何と言ってもちょーかっけえ。だから
「なあ!黒狼!俺と友だちになろうぜ!!」こいつを初めて見たときに思ったことをそのまま言った。
「・・・・・・・・は?」
黒狼は目を見開いている。その顔は今まで見たことがないくらい年齢層といった感じだった。おいおい。さっきまでのトゲトゲした空気はどこいったんだよ。と内心突っ込みながら、俺は続ける。
「いや俺さ、お前を見た時、ちょーかっけえ!て思ったんだよ。だから友だちになりてんだ!」
「はあ!!?」
などとはなしているうちに森の入口についてしまった。しかし、そこには壮大な緑には似合わない新しく建てられた看板
{この先に俺がいるぜ!奥まで来い!}
と手書きで書かれていた。
俺達はしばらくそこで沈黙した。


そして森の中に入っていったわけだが、
「なあなあ、なってくれよー友達。」
「だっれがてめえみてえな能力を持ってねえ雑魚と友達になんかなんねーといけねんだよ!」
「いーいじゃねえか〜」
「駄目だっつってんだろ!」
「なあ、じゃあ、友だちになるためにさ、白夜ってよんでいいか!」
「はあ?!それ友達になるためにすることじゃねえし、そもそもなんでてめえみてえな雑魚に、馴れ馴れしくファーストネームで呼ばれないといけないんだよ!」
「いいじゃねえか!お前の名前かっけえし、細かいこと気にすんなっって!」
ザクザクと足を鳴らしながら俺達はこの会話をかれこれ10分はしている。そしてついに黒狼の限界が来た。
「てめえ!いいかげんにしろよ!うっとおしんだよ!!」
そう黒狼が叫んだ時、「「!?」」

  ドガン!    
ドオオオオオオオン!!!!!   

  
「っっ!」腹に鋭い衝撃が走ったと同時に、俺は木に背中を強くぶつけた。意識が一瞬朦朧とし、そのまま地面にうつ伏せに倒れる。
何が起こった!どうなってる!?俺は何かにふっとばされたのか!さっきまでちゃんと地にあしをつけて立ってたぞ!?
さっきまでの朦朧とした意識なんてどこかに行ってしまった。痛みを我慢して、ゆっくりと立ち上がる。そして視界に入ったのは、信じられない光景だった。

鋭い牙、爪に、つの。恐ろしい目つき、羽、漂う大量の魔力。その目は、恐ろしい狂気だけに染められていた。

心臓が、脳が、本能が言っている。コイツはまずい。やばいと。化け物だと。見た目からして、間違いなく悪魔だ。
「なんでこんなとこに悪魔がいるんだよっっっ!」
冷や汗が流れ、地面の草を濡らした。
そいつの鋭い爪は、黒狼の左肩を貫き、血がたれ、地面の草を赤く染めた。黒狼はそいつの腕を掴み、睨んでいる。
そして俺は黒狼のいる位置を見て絶句した。そこは、俺がさっきまでいた位置だ。俺がいたはずの場所だ。
ああ、そうか・・・・。俺の腹が痛くなって、ふっとばされたのは、お前が俺を守るために、蹴ったからなんだな。
俺は拳を強く握りしめた。
怒りが渦巻く。自分自身への怒りと、その悪魔に対する怒り。   
「おい!そこの悪魔!俺の友達にっ、けがさせてんじゃねえっっ!」
俺は強く足に力を込め、その悪魔に殴りかかった。

Trick Night 2

執筆の狙い

作者 雨音
softbank126220148143.bbtec.net

今回は2話です。前回の皆さんのコメントを参考に書いてみたのですが、うまくかけていないところもあると思います。今回もなにかアドバイスがあれば、教えてくださると助かります。

コメント

神楽堂
p3339011-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

>雨音さん

読ませていただきました。
第2話は、いわゆる「バディもの」なのですね。
二人で協力することの大切さを学ぶ回なのですね。
自衛隊とか警察とか、そういう組織でもバディでの行動を(私生活でも)徹底されますからね(特に訓練期間は)。
で、始めは仲が悪い二人が、協力する大切さを学ぶと共に、相手への見方が変わっていくと。

この回だけでは、そこまでは描けていないので、
更に第3話を待ちたいと思います。

読ませていただきありがとうございました。

雨音
softbank126220148143.bbtec.net

神楽堂さんコメントありがとうございます。
今回の2話から書くストーリーには、おっしゃるとうり、バディものになります。ここからもっと面白くしていくために、頑張って3話を書きたいと思います!
ありがとうございました。

クレヨン
softbank060106195200.bbtec.net

 拝読しました。

 自己紹介が終わったところから、トラブル発生のところまでテンポよく進められていて、かつ終わり方も興味をひく形で終われているので素晴らしいと思いました。

>その顔は今まで見たことがないくらい年齢層といった感じだった。

 年齢層、という言葉の意味がちょっと分かりませんでした。文脈から見る限り、年相応、あたりの誤字だろうとは思うんですが。

 
 それと文章のところどころにある空白が効果的に使われていて面白いと思いました。最近はスマホで読む人もいるから、ネット投稿小説サイトなどは、あえて空白を空けるらしいですね。間を表現したり、分を強調したり。ネットならではの、新しい技術ですよね。
 

雨音
softbank126220148143.bbtec.net

クレヨンさんコメントありがとうございます。
はい、誤字をしていますね。「年相応」が正しいです。わかりにくくしてしまってすみません。こういう誤字がなくなるようにこれからは気をつけて行きたいと思います。
空白の工夫について言ってくださったのはとても嬉しいです。テンポよくポンポン進み過ぎかなとも思っていたのですが、そのように言っていただけて少し安心しました。
ありがとうございました。

神楽堂
p3339011-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

>雨音さんへ

伝言板を読みました。
創作に関するアドバイスが欲しいとのことですね。
私の意見でよければ、いくつか書いてみたいと思います。

1.自分の強みを知る
小説と言ってもいろいろなジャンルがあります。
どのジャンルだと書きやすいのか。
自分の得意なジャンルを見つけましょう。

2.読者の脳内は白紙。そこに絵を描くつもりで。
作者というのは、キャラのイメージも、その場もイメージもしっかりと持っているわけです。
しかし、読者というのは、与えられた文字列から想像するしかありません。
作者が当たり前だと思っていることでも、読者には伝わっていないものです。
かといって、説明ばかりになるとつまらないですよね。
なので、少しずつ情報を小出しにしていく感じで、一見当たり前だと思っている設定も明らかにしていきましょう。

3.読者にどういう気持ちになってもらいたいかをはじめに決めておく。
創作の狙いといってもいいでしょう。
自分の書いた文章を読んで、どう思ってもらいたいのか、
どのような読後感をもってもらいたいのか。
それをはっきりさせてから書いていきましょう。

4.主人公がもっている価値観が変わる場面がクライマックス
あの人はこういう人だ。
これはこういうものだ。
人はみな、自分なりの価値観をもっています。
それが揺さぶられた時、すなわち、それが感動につながります。
物語と最初と最後で、主人公の価値観はどのように変わっているでしょうか。
その変化を、説得力あるように書ければ、ドラマチックな展開になります。

と、私なりにいくつか書いてみました。
小説の世界は、たくさん読んでたくさん書くのが上達の早道だと思います。
雨音さんが、これからも執筆を楽しんでいけるよう、私なりにこれからも応援したいと思います。

夜の雨
ai203238.d.west.v6connect.net

「Trick Night 2」読みました。

なかなかのものですね、いろいろ読ませるテクニックが使われています。
この「2」はかなり良かったですよ。

冒頭部分ですが、ここでは先生がクラスの生徒は二人一組のペアで訓練するという話をして、その二人一組が卒業まで続くという設定部分の話をしているので、読んでいて、背景部分がわかってよい。

それでその二人でこれから「森」へ修行に行くという流れなのですが、主人公の「俺こと、二ケン アビス」の相棒は「黒狼 白夜」とペアになる。
この相棒になる「黒狼 白夜」のキャラクターが主人公の二ケンと対比したようなクールで格好いいところが、作品に合っています。
御作は「俺(二ケン アビス)」の一人称なので、主人公の内面がわかりよい。主人公の気持ちに同化して読み進めることができる。

ということで、主人公ほか、キャラクターを描くのがうまいというか、絵になっています。
また二ケンの隠された能力をうまく読み手に伝えています。
>俺は魔力の流れが見える。流れと言っても、空気中に出ている魔力は見える人は世界を見れば案外いるし、噂では訓練すれば見えるようになるって話だ。でも体内に巡る魔力。それが見える人は本当に世界で少数だ。<
この部分です。

>うわあ✨ 俺はすべてがキラッキラに見えた。シャンデリアいっぱいつけたみたいに。<
こういった大げさな表現も御作では違和感がありません。主人公のキャラや雰囲気が伝わる。
なので、この後に描いている大げさなように思える描き方も面白く読める。
まあ、あまり使いすぎないように。

>相棒 かぁ!いいなあ~かっけえ!誰となるんんだろっ!すげえなぁ〜!やっぱ本格的だなこの学校。来てよかった!
こころなしか鼻の穴が膨らんでしまう。そのときに教室の匂が鼻にすっと入った。新しい、校舎の匂い、教室にお守りとして飾ってあるパンプキンの甘い香り。みんなの新品特有の制服の匂い。<
主人公の気持ちが伝わります(笑)。匂い込みなのがよいですね「五感」を使っているので。

>「おい、雑魚野郎。行くぞ。」
俺が思い出した瞬間に言われた。そこには背の高い、ウォーウルフに対応している黒髪の、金の目が目立つ青年が立っていた。上から見下すように、黒狼の鋭い眼が俺を突き刺す。その言葉には怒りがしっかりとこもっていた。
「おお!わりい!」
俺は慌てて立ち上がって、先をいく黒狼のもとに走った。<
こういった上から目線の「黒狼」がよいし、「二ケン」の鷹揚(おうよう)に構えている性格が大物に見えます。

>「なあ!黒狼!俺と友だちになろうぜ!!」こいつを初めて見たときに思ったことをそのまま言った。
「・・・・・・・・は?」
黒狼は目を見開いている。その顔は今まで見たことがないくらい年齢層といった感じだった。おいおい。さっきまでのトゲトゲした空気はどこいったんだよ。と内心突っ込みながら、俺は続ける。
「いや俺さ、お前を見た時、ちょーかっけえ!て思ったんだよ。だから友だちになりてんだ!」<
このニケンのノリがよいですね。
「年齢層」は「年相応」という言葉との書き間違いという事らしいですが。
そうすると、いままでの「黒狼」は、現実の年齢よりも年上に見えていたが、ここでやっと「年相応」に見えたという事になりますね。
>「・・・・・・・・は?」
黒狼は目を見開いている。<
それなら、ここは、もう少し書き込んだほうがよいかも。たとえば
黒狼は目を見開らき驚いたように俺を見ている、その表情が結構かわいい。俺は腹の中でクスリと笑った。
「いや俺さ、お前を見た時、ちょーかっけえ!て思ったんだよ。だから友だちになりてんだ!」

そのあとの「看板」のエピソードはよいし「俺達はしばらくそこで沈黙した。」というのも、二人の力関係のバランスが取れていてよいのでは。
「黒狼」に余裕があるのなら、沈黙ではなくて、にやりとするとかやる気のあるような表現になると思いますが。
沈黙するということなので「緊張感」があるという事になります。

ところが、そのあと森の中へ入って行ったときに
>「なあなあ、なってくれよー友達。」
「だっれがてめえみてえな能力を持ってねえ雑魚と友達になんかなんねーといけねんだよ!」<
こういう展開なので、これって余裕があるということなので、二人の大物ぶりが伝わってきます。

>ザクザクと足を鳴らしながら俺達はこの会話をかれこれ10分はしている。<
ここは、森の中なので、土や小石まじりの地面を歩いている様子や樹木のあいだを抜けていく場面を五感込みで書くとよいのでは。

ラストの怪物というか悪魔が登場するシーンは迫力がありました。
また黒狼がニケンを守って怪我をするエピソードなどもよいと思います。
それによって、ニケンが潜在能力を発揮するので。


全体ではかなりうまい描き方でした。

この調子で続きを描いてください。


お疲れさまでした。

ちなみに私の作品なら「6面の中ほどにあります」。
「闇の声」という作品です。

夜の雨
ai194020.d.west.v6connect.net

黒狼は目を見開らき驚いたように俺を見ている、その表情が結構かわいい。俺は腹の中でクスリと笑った。おいおい。さっきまでのトゲトゲした空気はどこいったんだよ。と内心突っ込みながら、続ける。
「いや俺さ、お前を見た時、ちょーかっけえ!て思ったんだよ。だから友だちになりてんだ!」

こうかな。
「年相応」が抜けましたが。
その表情が結構かわいい。 ← で、伝わると思いますが。

だんだん主人公に余裕ができて来て、相手と対等になっていく、という場面だと思います。
この「2」の場面では、主人公であるニケンの人物像が冒頭とすこし変化していく様が描かれているので、よい。
また、「黒狼」の個性も話が進むにつれて読み手に伝わる。

茅場義彦
softbank060108158151.bbtec.net

戦闘ってこんな会話ばっかっでええんでしょうか。

80年代の漫画みたいだなーって思った

雨音
122.152.31.19

神楽堂さんアドバイスありがとうございます。たくさん新しいことを知ることができました。とても感謝しています。こうしたらいいのかという形的なものというか、書き方の基礎というものをやっとつかめたような気がします。アドバイスを受けて、この前はこう書いたけど、こう書いたほうが良かったか。ということや、次はこういう感じに書いてみようか。ということを今考えています。次の3話からより力を入れて書いていきたいと思います。本当にありがとうございました。

雨音
122.152.31.19

夜の雨さんコメントありがとうございます。
今回も細かいところまで読んでアドバイスをくださってありがとうございます。どう書くとよりそのキャラクター性やその時の情景を読者に伝えられるかというところが、まだまだだということがわかりました。逆に夜の雨さんのこう書いたらより効果的だというコメントには、もう納得するばかりでした。神楽堂さんから頂いたアドバイスと交互にみながら、そういうことか!とつい言ってしまいましたw おおいに参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

雨音
122.152.31.19

茅場義彦さんこめんとありがとうございます。
やっぱり戦闘が近づいているときや、その開始直後はもうすこし緊迫化をだしたりしたほうがいいのでしょうか。なにかそのあたりでアドバイがあれば、よかったら教えてください。

青井水脈
om126179058176.19.openmobile.ne.jp

「Trick Night 2」読ませていただいて、1もおさらいに読み返してみました。前回は気づかなかった誤字が。

>他の生徒は彼の硫黄とした嫌味を完璧にスルーしたニケンに少し笑っている。

>彼の硫黄とした→言おうとした

>「悪いな、入学式はあんまし必要性ないから家の学校ないんだわ。

>入学式はあんまし必要性ないから、うちの学校ないんだわ。
※家の学校、だと家(いえ)みたいなので。


今回読んだ分では、
>じゃ、言ってくぞぉ。言われたペアから森に迎え。と名簿を取り出して、早速呼んでいった。

>「じゃ、言ってくぞぉ。言われたペアから森に向かえ」と名簿を取り出して、早速呼んでいった。
先生のセリフを「」で括るところなのと、"迎え"→"向かえ"かと。


>鋭い牙、爪に、つの。恐ろしい目つき、羽、漂う大量の魔力。その目は、恐ろしい狂気だけに染められていた。
心臓が、脳が、本能が言っている。コイツはまずい。やばいと。化け物だと。見た目からして、間違いなく悪魔だ。

まだ授業が始まったばかりと思っていましたが、これはハラハラする展開、特に上記の段落で臨場感を感じました。

雨音
softbank126220148143.bbtec.net

青井水脈さんコメントありがとうございます。
1に関しては私もこれを書く前に読み返したんですが、あ!間違えてる!ミスを発見しました。今回の分も青井水脈さんのおっしゃるとうりのミス…。
流石に誤字が多いようですね。気をつけます。と言っておきながら次ももしかしたらあるかもしれないので、見つけたらぜひ教えてください。
臨場感を出せたか不安でもあり、なにか文が足りないかなと感じていたのですが、そのように言っていただけて嬉しいです。
このコメントを受けて思ったのですが、ここで投稿する際には、どうしても作品に間が空いてしまうので、話の前に簡単なあらすじが必要になってくるかもしれないですね。次の3話を書く際にはどうするか考えてみます。
読んでいただきありがとうございました。

上松 煌
M106073145001.v4.enabler.ne.jp

雨音さん、こんばんは

 拝見しました。
イミフな部分が数箇所ありましたが、テンポが良く軽いノリで読みやすいことは事実でした。
   >>その顔は今まで見たことがないくらい年齢層といった感じだった<<
     ↑
 この部分が特に不明で、
【その顔は今まで見たことがないくらい年齢層、つまり幼い感じだった】
ってこと??
あとは黒狼って【こくろう】って読んでいいの?
白夜は【びゃくや】でいいよね。

 リアル感の全くない内容で、末尾近く敵役の悪魔が登場し血生臭い場面もあるものの動画やアニメを見るような現実感のなさが、かえってこの手の作品に合っていました。
こういう話には理屈やリアリティは不必要なんですね。
倫理や正義、殺戮行動の裏づけや例え悪魔でも殺すことへの恐れや罪悪感、理不尽さや憐憫などは抜きにして、ただただバトルを楽しむ。
ゲームを文章にした感じでした。

 ただ、おれは「バトル・ロワイヤル」ものはダメで、安易に意味もなく殺戮に走る物語は全く受け付けません。
あなたのこの作品は読むというお約束でしたので読了しましたが、こういう系統のものはイヤで目がすべり、読めないのです。
こういうお話は飼い猫ちゃりりんさんが得意ですので、きっと感想が入ると思います。
参考になると思いますよ。
 

雨音
122.152.31.19

上松煌さんコメントありがとうございます。
本作はTrick Nightの続編なので、読みにくいところがあったと思います。青井水脈さんからいただいたコメントから、今度からは前回の投稿した話がどこにあるか書くか、あらすじを書いていこうと思います。わかりにくくしてしまってすみません。名前の読み方はあっています。
苦手なタイプのものがたり

雨音
122.152.31.19

なのにもかかわらず最後まで読んでくださりありがとうございました。
神楽堂さんからのアドバイスを受けて、次回はTrick Night の続きか、全く別の物語を出してみるつもりです。また、定期的にいろいろな種類の物語をだしたりしようと思っています。別の物語を投稿した際には、もし気が向いたら見てみて下さい。

青井水脈
om126133252231.21.openmobile.ne.jp

雨音さん、再訪失礼します。

https://sakka.org/lesson/

↑とりあえずこちらが小説、小説以外の文章を書く上での基本で。

>よう!俺は二ケン アビス 今は入学初の授業の説明をうけているところだ。初って言っても、さっき自己紹介したばっかなんだけど…。まあ、本格的な授業になるってことだ!

 よう! 俺は二ケン アビス 今は入学初の授業の説明をうけているところだ。初って言っても、さっき自己紹介したばっかなんだけど……。まあ、本格的な授業になるってことだ!

・段落の一番初めは、ひとマス(スペース)空けて書き始める。こちらのコメント欄だと、クレヨンさんの文章がそうなってますね。
「!」「?」「!?」などの記号のあとは、ひとマス空ける。
・……(三点リーダと打っても出てきます)は、二つ並べて使用する。

もしも他の小説投稿サイトに投稿して、サイト主催の賞にエントリーする際(作家でごはんでは公式にやってないですし)、まだ先かもしれませんが、小説の新人賞などに応募する際、身に付けておいて損はないと思うので。

雨音
softbank126220148143.bbtec.net

青井水脈さんアドバイスありがとうございます。
なるほど、そんな工夫があったのですね。さっそくこれから使ってみようと思います! 

のべたん。
sp49-104-50-76.msf.spmode.ne.jp

読ませていただきました。

雨音さんの好きなジャンルなのかなと、思いました。登場人物が沢山出てきますよね、漫画とかアニメだとイメージしやすいのですが、小説になると、イメージするのが難しいと思います。

登場人物の名前を一気に出すのではなく、小出しにしてくれた方が、覚えやすいのではないかと、個人的には思いました。

楽しんで書いていればきっと上手くなりますよ、頑張ってください!

雨音
softbank126220148143.bbtec.net

のべたん。さん、コメントありがとうございます。
登場人物はやはりイメージがしにくいですね。(^_^;) 次はどんなふうにすれば、その時の情景やキャラクターの細かい描写を伝えられるか、今は試行錯誤中です。そのせいでメモがいっぱいになってしまっていますが…
キャラクターはいっきに出しすぎたなぁ と1話を出して気づいた反省点です。今回もですが。
これからは一つ一つ丁寧にキャラクターたちを書いていこうと思います。
これからもどんどん書いていって、上手くなれるように頑張ります。気が向いたときにまた読んでアドバイスを下さると嬉しいです!
ありがとうございました。

ご利用のブラウザの言語モードを「日本語(ja, ja-JP)」に設定して頂くことで書き込みが可能です。

テクニカルサポート

3,000字以内