夜の雨様の感想をお待ちしております。
題名「窓枠の中の絵画」
「本日、午後四時ごろ、S市F町の男性から、自宅に何かの眼球が持ちこまれたとの通報が、S警察署にありました。調査の結果、この眼球が人間のものであることが判明しました。通報した男性によると、眼球を持ちこんだのは一匹の猫で、現在、S警察署がその行方を追っています。持ちこまれた眼球は一つで──」
同じ町内で起きた事件──ぼくはチャンネルをかえた。これだからニュースは嫌いだ。
二月の水曜日。
ストーブのヤカンを取って、カップラーメンに湯を注いだ。シーフード味にしようと思ったけど、やっぱりスタンダードな醤油味にした。
ぼくのアパートは長屋みたいな平屋。ごみごみした場所に忘れ去られたように建っている。大きな木造倉庫に囲まれて、倉庫との距離は一メートルくらいしかない。なのに、境がブロック塀で仕切られている。部屋の窓の半分が塀で塞がれた格好だ。でも、それでも窓は窓だ。カーテンもある。現代社会に生きる人間なら、たとえ万人の納得する理由がなくても、窓にはカーテンを掛けるべきだ。多分ね。
隣人との交流はなかった。
ぼくの部屋は、三世帯入るアパートの右端。隣は老人の一人暮らし。現在、市立病院に入院している。左端は、一年くらい空室のまま。
一週間か……。時はカタツムリより遅い。
一週間前、ぼくは彼女に振られた。
確かに、ぼくは貧乏だ。でも、それは最初から分かっていたことじゃないか……。
×××
ルビィが戻った。
ドアを開けてやると、走って窓に向かった。
ルビィは、彼女がぼくの部屋で飼っていた子猫。
ルビィのためにカーテンを開けた。
ブロック塀に支えられて、狭い空間に彼女がいる。空洞になった右目で、ぼくを見返している。
「ルビィ。あれは、ぼくを告発したつもりか? それとも、意味のない戯れかな? いいさ。気にするな。明日、新しい目を入れてやろう。ガラス玉を買って、それに瞳を加えるんだ。
君は綺麗だ。今でも……。ああ。そんな顔をしないで。駄目だ。中には入れてあげられない。ご覧。ストーブがついている。君には暑過ぎるんだ。美が長持ちしなくなる……」
了
執筆の狙い
もし僕が久本なら、よろちくびーと言う。