挿入
パソコンが熱を帯びていて、締め慣れないネクタイが苦しくて、少し緩める。
「Ctrl+vで貼り付けだよ」
両手の人差し指でキーを同時に押すと先程コピーした文章が選択されたセルに貼り付けられた。
慣れたら便利なのかもしれないけど、そもそも私にはパソコンのキーボード入力に未だに拒否反応がある。
スマホのフリック入力の方が確実に早いし、コピペもアプリを併用した方が数段効率的に思える。
わざわざ社則でつけ爪を禁止しているのはそのためじゃないの?
そもそも前の会社はRPAを導入していたからこんな短調な入力作業は納入伝票をスキャナーで読み込めば文字をOCRで認識して、必要なデータを必要なシートの任意のセルに貼り付けして、決まった名前で決められたファイルに保存して、プリントと報告メール送信まで自動でされて、それがどんなプログラムでされているかなんてわからないけどとにかく全ては自動でされていて。
ドヤ顔でExcelのショートカットキーを教えたつもりのその顔が気に食わない。
パソコン出来ますって顔がいけすかない。
「まぁ、パソコンの使い方は追々覚えてもらえればいいから、中途採用の君に我々が求めているのはうちの社風からは出ない外からの新しい風っていうのかな、我々からは出てこない新しい発想や意見なんだよ」
我が社では未だに一太郎で作成されたフォーマットが多くてね、だからExcelに移行しているんだよ。マクロが使えるからね、マクロって分かる?VBAの経験は?
って言う新しい上司さんにホワイトカラーの仕事はほぼ無くせますよって言ったところできっと動かない。
この会社の社風は、文脈は、もうそんな風に固まってる。
どこを切ったり貼ったりしたところで元の文章の意味はそうそう変わらない。
コピーとかペーストとか、切り取りとか貼り付けとか、そんなつぎはぎばっかで仕事した気になっている。
上司さんは私が握るマウスを私の手ごと包み込んでカーソルを行に合わせるように移動する。
あ、セクハラ。
思ったからセクハラ成立。
私の指ごと右クリックされるとメニューが表示される。それを指し示す上司さんの左手の薬指には指輪があるのに。
『行の挿入』をクリックするとまっさらな行が文章と文章の間に割って入る。
気持ち悪い。
採用面接なんて所詮ゲームみたいなもので、なんで辞めたのかなんて馬鹿正直に言うわけないし、中途採用は挿入されたまっさらなExcelの行みたいに清廉潔白でもないはずなのに。
ネクタイの緩め具合はノングレアのモニターに反射して確認済みだし、そんなつもりじゃありません。って言えるギリギリをしっかり捉えている。
教えているつもりに浸っている。ウブな新人に見えている。ノングレアのモニターにはExcelのウィンドウと生唾を飲み込む喉仏とかよく動いて先端で止まる視線とかがはっきりと映ってるいる。
手の甲が手汗で湿って気持ち悪い。空調が悪い。パソコンが熱を帯びていて、締め慣れないネクタイが苦しくて、私はネクタイを少し緩めた。
ノングレアのモニターの中で上司さんと視線が合う。
了
執筆の狙い
しょーもないから少しでもマシにしたくて。
○or✖︎?