- ぷりも
2025/07/02 18:41
-
小説家志望はどのレベルに達したら長編小説を書くべきか? とりあえず長編書いてみては。 小説家目指してるなら最低8万字。10万字くらいが求められます。 短編を書く癖が染み付くとなかなか難しいと思います。 別に失敗しても失うものはないので気楽に取り組んでみると良いと思います。
|
- 神楽堂
2025/07/02 18:42
-
小説家志望はどのレベルに達したら長編小説を書くべきか? 私なりの意見を言いたいと思います。 質問者様は、
>私は短編作家ではなく長編作家を目指しています
とのことですので、長編を書き始めたほうがよいように私は思います。 長編を書いてたくさん失敗をすれば、方向性が見えてきます。 まずは長編に着手してみてください。 その上で、なにかにぶつかった時には、 また皆さんにご意見を伺ってみてはいかがでしょうか。
しらたま優寿さんの執筆活動を 陰ながら応援しております。
|
- しらたま優寿(ゆず)
2025/07/02 20:01
-
小説家志望はどのレベルに達したら長編小説を書くべきか? >ぷりもさん
ご回答ありがとうございます。 8万字から10万字程度が目安なんですね。短編の書き癖がつくと長編は難しいとのこと納得です。手癖で長編が書けるようになるくらい試行錯誤してみようと思います。
|
- しらたま優寿(ゆず)
2025/07/02 20:15
-
小説家志望はどのレベルに達したら長編小説を書くべきか? >神楽堂さん
ご回答ありがとうございます。 方向性というのは自分なりの小説の書き方ということでしょうか? 確かに、着手したこともないまま成長云々を語るべきではありませんね。早速挑戦してみようと思います。
温かいお言葉、とても勇気づけられました。 ありがとうございました。
|
- 紅月麻実
2025/07/03 12:05
-
小説家志望はどのレベルに達したら長編小説を書くべきか? 私も、小説家目指していますが、短編は気休め程度にしか書いていませんね。長編から書き始めました。あと、最近ノノアノという方が『神視点は小説じゃない』みたいなことを言ってますけど、気にしなくていいですからね。
|
- しらたま優寿(ゆず)
2025/07/03 16:40
-
小説家志望はどのレベルに達したら長編小説を書くべきか? >紅月麻実さん
ご回答ありがとうございます。 長編から書き始める方もいらっしゃるんですね。私も頑張ってみようと思えました! いろいろな創作論があるんですね、、、ご助言ありがとうございます。
|
志望といえば聞こえはいいのですが実力は殆ど初心者と変わりないです。
完結までいった作品の執筆歴は短編小説15作ほど、中編小説を1作完成させた程度です。小さな投稿サイトで賞をいただいたことはありますが、短編向けの文学賞では1次選考にも通りませんでした。
こんな私ですが、長編小説に手をつけるべきか悩んでいます。
小説家になり、書籍を出版するためには長編小説が書ける必要があります(私は短編作家ではなく長編作家を目指しています)。
さらに、短編と長編では魅せ方や書き方が違うと思います。
そこで、長編のそれを身につけるために少しでも早く長編に着手し、経験を積んでいくべきではないかと考えています。
しかし、長編を書き切るには短編を書き切るより遥かに時間がかかりますし、完結まで書けるかどうかも厳しくなります。
私のような初心者は、まず短編をもっと書いて研鑽を積み、確かな実力を得てから長編に着手したほうが成長できるでしょうか?
それとも、つべこべ言わず長編を書いたほうが成長できるでしょうか?
乱文長文失礼いたしました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
よければ皆様のご意見やアドバイスをお聞かせください。