スレッド一覧 > 記事閲覧
本日の気付き(創作関連) 5枚目
2024/08/04 04:52
そうげん   <sougen0202@gmail.com>
https://x.com/sougen2022

スレッド1枚目 https://sakka.org/opinion/thread/index.cgi?mode=past&no=1664
スレッド2枚目 https://sakka.org/opinion/thread/index.cgi?mode=past&no=1753
スレッド3枚目 https://sakka.org/opinion/thread/index.cgi?mode=past&no=1814
スレッド4枚目 https://sakka.org/opinion/thread/index.cgi?mode=past&no=1834

4枚目を落としたかった人がいらっしゃったようなので、気にせず5枚目立てさせていただきます。

パリオリンピック2024の開会式では、アサクリのキャラクターが登場。ポリコレ・LGBT等の「いまこうなってます」がしっかり詰まっていて、ある意味面白かった。国内で非難する人も多いけれど、わたしは「よくやってくれた」といった印象が強いです。

では、また5枚目もよろしくお願いします。
maintenance
Page: [1]

ぷりも@浮離ちゃんイジメてゴメンね
 2024/08/16 09:55

本日の気付き(創作関連) 5枚目
報告
そうげん
『新潮』2024年9月号所収、綿野恵太「ひろゆきに論破されてみた件」がなかなかに興味深い内容なので、ごはん参加者の皆様にその魅力のおすそ分けをいたします。

〈想像した「論破」とは何かが違う。不敵な説得力の正体を探る。実体験の批評ドキュメント!〉

ページにして20ページ未満のドキュメントですけど、ひろゆきが用いる話法の要訣が余すことなく詳述されております。これは時流に乗ったテキストに見せながら、2ch民からZ世代までのいわゆるいまの50代前半から下って20代10代くらいまでのメンタリティの発生した根拠を探る論考になっていると感じました。

卑近のごはんを見れば、人が二人三人鳩首すればそこからなにか新しいものが立ち上がることこそ普通であるのに、皆が好き好きに自分の好き勝手にものを言って、まったく他者と相容れることがない。このメンタリティは、今回の「ひろゆきに論破されてみた件」に示されるひろゆきの行動理念を追ってみれば、ぷりも何某がなぜこんなキャラクターなのかも手に取るようにわかる。相手を論破している気になっているけど、結局、かかわる人間がどういうことをどういった立場でものを言っているか、そこに立ち入ることなく、得手勝手に自分一人の駄弁をまくしたてるだけの壊れたスピーカーになっている。90年代には「異文化コミュニケーション」という言葉が流行ったけれど、自分とは全く異なる価値観を持った他者との奇跡的な交流によって、自分一人では考えられなかったような局面に自分を置くことができる価値をいうことばだったと思っている。しかしぷりも何某にしても、ひろゆきにしても、行動も言動もすべてが、われ、われ、われ、われの言うことこそ真なり、われを崇めよといいたがる教祖になりたがる存在が巷に跋扈しているのが、令和六年の現在地である。


maintenance
ぷりも@浮離ちゃんイジメてゴメンね
 2024/08/16 10:06

本日の気付き(創作関連) 5枚目
わたしの書くことは与太の類だけど、立ち読みでもできるのであれば『新潮9月号』の該当文章、一読の価値はあると思ってます。ぜひ、善男善女の方々、新潮を手に取ってみてください。

2024-08-16 08:37


キミも金木犀くん並の無自覚だね。
自分は違う立派な人とでも思っちゃってる?

maintenance
ぷりも@浮離ちゃんイジメてゴメンね
 2024/08/16 14:36

本日の気付き(創作関連) 5枚目
>なんか色々言われてますが、ここはそうげんさんみたいな人を応援する場所でもあります。
私それ知りませんでした。
威張ってるだけで実のないそうげん先生みたいな人を応援する場だったんですね!
書きたいテーマが出てきた【段階】で、いま構造を書きだしてる【段階】の作品腐らせず書ききっていただければ幸いです。
フレー、フレー、そうげん!

あ、でも「段階」の繰り返し冗長。
じゃねー

maintenance
菖蒲
 2024/08/16 15:12

本日の気付き(創作関連) 5枚目
『ひろゆきに論破されてみた件』を読んで、私なりに考えてみました。

・討論の仕方
相手の背景を考えず、感情移入せず、あくまでも“傍観者”を貫く。そして、論点をずらす。私もひろゆきさんの配信を観て、それを感じました。責任を負わないように、あくまでも傍観者として、求められた応えとは敢えてずらした応えを出して、うわべだけで話している、という感じ。
あれは、ひろゆきさんだからあのスタイルで許される(?)んだなぁ、と思いました。(もちろん、リスクも大きいと思いますが。)知名度はよくも悪くもですからね。
読んでいて思ったのは、ひろゆきさん自身のことより、それを“普通”もしくは“あたりまえのこと”、“みんなやってるからいい”と勘違いしてる人が多いということ。SNSやいろんなサイト等で、責任をもたない、悪い意味で自由すぎる発言をよく見ます。“匿名だから”、“文字だけのやりとりだから”‥。私はキライですね。言葉を軽くみてると思いますし、相手に失礼なことです。そのやりとりを楽しむ場所(共通の認識として)ならいいのかもしれません。ただ、それ以外の場所でも“していい”と思っているなら、あまりにも幼い。モラルやマナーを守れない、自制ができない人は、現実でのコミュニケーションも下手なのでしょう。そして、相手の話しをちゃんと聞けないのも特徴な気がします。だから“会話”が成り立たない。

匿名で文字だけのやりとりだからこそ、発言する前に少し考えてみて欲しいと思いましたね。面と向かってできない発言・返答は控えるべきです。ネット上での相手は、友人ではないのですから。

maintenance
そうげん
 2024/08/16 16:21

本日の気付き(創作関連) 5枚目
菖蒲さん、いらっしゃい!
伝言板へのコメントへの返信、ありがとう。

相手の背景を気にせず、自分のことだけでいっぱいになって、もはや反射しているだけ、宮台真司さんいうところの〈言葉の自動機械〉に類するものになり果てていることに気づかないでいる。対話ができない――ディスプレイの向こう側にいるのも自分と同じくものを考え、悩み、豊富な感情を有する人だということを失念してしまっている。亡者の群れなんじゃないかと思うことがあります。ネットでのやり取りに慣れてしまうと人を見ることなく、自分のことだけになってしまうのでしょう。

世間でのひろゆき氏の持ち上げられ方はちょっと異常と思えるくらいですね。コスパのいい、要領のいい言動・生き方がいまの世の中にあっているというのは新潮の文章の中にもありましたね。しかし実がない。いまの40代より上の、かつてのひろゆき氏を知っている人からすれば、また何か言ってるよ(ぷぷっ)という風になるんだけど、まったく知らない下の世代には、なにかすごいことを言っているように見えているのでしょうか……。

ぷりも@浮離ちゃんイジメてゴメンね
 2024/08/16 15:55

本日の気付き(創作関連) 5枚目
丸ごと浮離ちゃん当てはまってますな。
そうげん先生もだけど。

maintenance
菖蒲
 2024/08/16 16:17

本日の気付き(創作関連) 5枚目
ですね。私にもひろゆきさんがすごいことを言っているようには1ミリも思えません。私としては要領がいいのかも疑問です。関わりたくないと判断され、似た者のなかでしか生きられなくなるか、そのなかでも拒絶されて周りから人が居なくなるかです。どちらにせよ、まともな人間関係が築けないのは確かですね。

ひろゆきさんはどうか分かりませんが、ネット上には寂しさからそのような発言や、もっと酷いと煽りや暴言を撒き散らして、注意を引きたがる人が多いように思います。どちらも逆効果なんですよね。まともな会話にならないから、話しをする気にならなくなります。
「かまって!私・僕をみて!」
そうしてほしいなら、そのまま言った方がよほど好感が持てるのに。

お互いが軽口でそれを楽しむための場所ならいいんですが、このサイトを含め、あたりかまわずそのような態度は迷惑でしかありません。見るに耐えられず一言いえば、屁理屈や揚げ足取り・暴言の書き連ね‥。そんな残念な人が多いです。
軽口や暴言の言い合いを楽しむ場所がないなら、自分で作ればいいのにと思いますよね。それなら似た者が集まりますし、寂しくもないのに、と。

maintenance
そうげん
 2024/08/16 16:25

本日の気付き(創作関連) 5枚目
そう。先日閉会したパリ五輪。開会式当日にも書きこんだ内容ですけど、わたしはあの開会式は現時点の等身大のフランスが示されている気がして反対よりは賛成側を支持、失敗よりは成功したのではないかという判断に向かいました。LGBTやポリティカルコレクトネスを称揚することによって逆に行きにくい世の中になっているように思われる昨今、パリ五輪に先駆けて、ゲーム業界においてひとつの事件が発生していた。

フランスのゲーム会社UBIソフトの新作『アサシンクリードシャドウズ』における【侍・弥助】問題。弥助は侍なのか、日本人は安土桃山時代以降、黒人奴隷を使いつづけていた。日本ではきれいに首を切られることが日常茶飯事だった。ほかにも桜の花が咲き誇る季節に稲刈りをしていたり、畳が正方形だったり……(さいきんではほとんどの建物の屋根に(あの)シャチホコが取り付けられていることが発覚。)日本の文化をちゃんと理解することなく、(日本以外を含む)いろんな土地、時代、文化を寄せ集めて制作している。なにより弥助をプレイヤーとして選択した際、町中を甲冑姿で歩き回り、そこらにいる民衆をばっさばっさと斬り殺すようなプレイになる。問答無用でそこらの民衆に武器を向ける侍がいるのかよ、とツッコミ待ちしているとしか思えない。

開会式にもアサクリのキャラクターが登場しました。弥助問題は脇に置いておくとして、日本の東京オリンピックと同じく開会式にゲームコンテンツからいくつかの文化をとってきたのも面白い継承のされ方だと感じた。もともとフランスの人は日本のアニメ・ゲーム・漫画に幼いころから触れてきた人が多く、三島の切腹について聞かれたことなどもあった。やくざは本当に指をつめるのか、やってみれくれと小指を出されたり(もちろん冗談だけど)。

菖蒲
 2024/08/16 16:27

本日の気付き(創作関連) 5枚目
あ!挨拶が遅れてすみません。
今後とも、よろしくお願いします。

maintenance
そうげん
 2024/08/16 16:28

本日の気付き(創作関連) 5枚目
よく日本ではフランスのことを話すと、「おフランス」といってバカにする人がいたけど、そういう誤解に基づくうわべが取り除かれ、きのままのフランスが見えてくる結果になってよかったと感じています。不公平な審判問題とか、わたしは日本の政治を取り巻く状況と関連させながら、ルールを作る側が好きに操作して自分自身の有利なほうに持っていこうとする姿勢など、いまの日本の政治でもひんぱんに行われてることだから、これは普通に多くの国で起きている現象だな、つまり、的確に「いま」があらわされてるなと感じた今回のパリ五輪でした。

菖蒲さん、
こちらでもまたよろしくお願いしますね!

そうげん
 2024/08/16 16:41

本日の気付き(創作関連) 5枚目
>関わりたくないと判断され、似た者のなかでしか生きられなくなるか、そのなかでも拒絶されて周りから人が居なくなるかです。どちらにせよ、まともな人間関係が築けないのは確かですね。

これは本当にそうだなと思いました。
関わりたくないと人に思わせる傾向の人、散見されまして。

>ネット上には寂しさからそのような発言や、もっと酷いと煽りや暴言を撒き散らして、注意を引きたがる人が多いように思います。どちらも逆効果なんですよね。まともな会話にならないから、話しをする気にならなくなります。

これもそうですね。話をする気がなくなる。
わたしはそれもあって、書きこみはほとんどが自分一人で完結するようなものにしていってます。

>「かまって!私・僕をみて!」

これも「いま」を表す言葉の一つかもしれませんね。

>お互いが軽口でそれを楽しむための場所ならいいんですが、このサイトを含め、あたりかまわずそのような態度は迷惑でしかありません。見るに耐えられず一言いえば、屁理屈や揚げ足取り・暴言の書き連ね‥。そんな残念な人が多いです。

マイナスの言葉よりプラスの言葉が多い環境の方が過ごしやすいのですけどね。難しいですね。

PiSの浮離
 2024/08/16 18:03

あのですね。
きみたちが言いたいことって、提案? それとも提出? 

その自覚次第できみたちの論旨が指示されるか、値踏みに晒されて疎まれるか、そんなそもそもの性質が見透かされるはずの自覚はありますか?

それって、応えを求められるつもりの理解では遅すぎるはずと個人的には当たり前に感じさせられるもので、伝わるかわからないですけど、人々がさも当たり前らしく口にしたがるつまりは"印象"って、そういう無意識に漏れる文脈のことかと思うんですよね。


それぞれに、自分の投稿文を客観的に読み返してみて欲しいんですよね。

応えは要らないんですけど、いつまでその程度の思考参加でいいつもりでいるの? なんて個人的には感じさせられるばかりだったりします。

ひろゆきとかわらんし。

なんて思われたくない話してるんじゃないんですか?



あしからずです。

maintenance
PiSの浮離
 2024/08/16 19:23

ごめん
指示 → 支持

ふざけんなって思いました

maintenance
菖蒲
 2024/08/17 00:22

本日の気付き(創作関連) 5枚目
浮離さん、はじめまして。

書いたのは、私の正直な意見です。
公の場でのモラルやマナーは大事だと思うので、リアルで人と接するようにネット上でも接するのが好ましいと感じています。

責任をもたない発言や、自分勝手な振る舞いは、場を荒らします。リアルだと、学校生活が分かりやすい例ですね。(あれは面と向かってなので、責任をある程度は伴いますが。)
リアルでもネット上でも、対人ということには変わりません。
“自由”と“好き勝手”は違いますよね。

他者に疎まれても構いませんが、曲解はしてほしくないですね。提案でも、提出でもありませんよ。“公の場”を意識して欲しいという希望を込めた意見です。


以上です。

maintenance
PiSの浮離
 2024/08/17 08:51

どうも。
はじめまして。

なんか言っちゃって実際はそうでもなかったりして、みたいなことってあっちもこっちもやっぱり一緒って言えそうですか?

あたしはリアルの社会生活で人が文字通り化けるような機会に出会ったことがないので、あっちとこっちとして倫理をすべて共有出来るともすべきとも思えない派のつもりです。

おっしゃられてることはわかんないはずないじゃないですか。
っていうか、当たり前すぎてなにそれ感ほとばしる、だとかムカつかせるつもりはないからあんまり真に受けないで欲しいんですけど。

あたしは、

>いつまでその程度の思考参加でいいつもりでいるの?

なんて、けっこう野蛮な言い草隠さないんですよね。
なにしろ、どこまであたしのことご承知のことかはわからないんですけど、一先ずとしてあたしはただの個人理解として、"人類なんてとっくに詰んでる"って思ってるんですね。

ここ文字数面倒なので続きはあっちでします。
気が向いたらお付き合いくださいませ。

maintenance
そうげん
 2024/08/19 08:26

本日の気付き(創作関連) 5枚目
 六角形の小部屋――。自分一人限られた狭い空間で独り言をつぶやき続けることにより、日ごろ抱えているもの苦しいもやもやしたものを解消しようとする人たち。声はどこに吸い込まれるのだろう。聞くものは誰もいない。これは書き手の心理を表すようにも見える。特に誰にも読まれる宛てのない日記と同じだと。それでも日記は紙の上に文字として残り続ける。小部屋に呟かれる無数の言葉はそのまま六角形の壁に吸い込まれ、消えてしまう。世の中には、自分の中に言葉があふれてしまい、街中で、人前で、迷惑を顧みずつぶやき続ける、あるいは叫び続ける人たちもいる。整理のつかない感情が押しとどめることもできないまま漏れ出してしまう。そういう人たちに小部屋は有用だろうか。そういう人たちには、すでに街中が小部屋になっているのかもしれない。自身が抱えているものを人前に出すか、人のいない場所で吐き出すかの違い。作家はまた個人的な事柄を作品という形で人前に出す仕事ではある。表に出す仕事のほかに、人に見せないノートの書き文字というものもあるのだろう。故大江健三郎氏は何年かに一度、自分のノートなど書き物類を庭で焚いたという。これも小部屋と同じなのかなとちょっと思った。わたしは小部屋に入ったら何を話し出すだろう。文章はいつも書いている。思うことも書いている。殊更ひとり話すこともないから、般若心経でも唱えそうな気がする。よどみなく口から言葉を発せるものといえば、それくらいしか思い当たらないために。

そうげん
 2024/08/19 16:16

本日の気付き(創作関連) 5枚目
ののあドールさんの発言
>まあとにかく、お金を稼げるようになるためには、ひろゆきさんくらい論破できないと、ですよ。アベマに出てた「ひろゆきに論破されてみた」の文筆家の人も、あれはひろゆきさんに問題があるのではなく、あの人がただたんに世間知らずですね。他人と論戦したことがなくて番組に出てきて、すぐに持論の欠陥を見抜かれて、もう自分でも何を言っていいかわからなくなっている状態。

とにかく『新潮』に掲載されてる該当文章を読んでから書くべき内容。ひろゆき氏のいわゆる「論破」が実質なんであるのか、いわゆる論破されたと「みなされている」当事者が、そのメカニズムを解説している。この文章に一読の価値があるといっている。ひろゆき氏はじっさいどうでもいいこと。

PiSの浮離
 2024/08/19 17:27

本日の気付き(創作関連) 5枚目
そんなことより、おともだちが身勝手なバイアス発言を恥じらいのカケラもなくとち狂っって言い腐ってる@伝言板助けてあげなくていいの?

maintenance
そうげん
 2024/08/19 18:00

本日の気付き(創作関連) 5枚目
ローダンの「#1巻から読む」企画も、ローダンの第4サイクル「第二帝国」に入った。現在78巻の後半部。話数で言うと156話目。去り行く超越知性体「それ」が銀河の様々な地域にばらまいた細胞活性装置25個。永遠の生命を約束する活性装置をめぐって、銀河の諸種族が血みどろの争闘を繰り広げる。ローダンたち、太陽系帝国のサイドに結果として何個の活性装置が渡ることになるか。活性装置に魅せられた人たちの姿、表に見せる欲望の徒たる外観は、トールキンの『指輪物語』に登場する「一つの指輪」に魅せられた人々そのものと思えた。ゴクリしかり、フロドしかり。ボローミアしかり。いままでに4個の活性装置が発見され、すべてローダンのもとに収まった。ひとつはレジナルド・ブルに。残りはどの要人の胸の前に収まるのか。一巻から徐々に増えてきた味方たちに、とても25個の活性装置では足りない。誰を生かし、誰を看取るのか。個人の感情よりも、共同体の公益のためにという視点で、そのメンバーの選出はなされることだろうね。

PiSの浮離
 2024/08/19 19:20

本日の気付き(創作関連) 5枚目
くそださい友人くらいちゃんと躾けろ馬鹿



あんな程度、さっさと見切ってクビにしなくてどうすんの何やってんの

maintenance
そうげん
 2024/08/20 00:35

本日の気付き(創作関連) 5枚目
浮離さんへ

菖蒲は私の彼女ですし、その言いざまやめていただけますか?

PiSの浮離
 2024/08/20 06:45

本日の気付き(創作関連) 5枚目

どういうこと。


言葉足りなすぎないですか。
意味わからないですけど。

maintenance
昼の雨
 2024/08/26 19:49

本日の気付き(創作関連) 5枚目
そうげんさん。菖蒲さんと実際に会ってるの?
いやね。珍しいなーと思って。
関係ないのにゴメンね。

maintenance
そうげん
 2024/08/31 02:47

本日の気付き(創作関連) 5枚目
昼の雨さまへ

菖蒲とはいいお付き合いをさせてもらってますよ。昨日までの四日間、わたしの実家に泊まってもらって一緒の時間を過しておりました。私の親にも挨拶してもらってますし、わたしと菖蒲、二人の関係は良好だと思ってます。ようやく付き合いはじめて一年になりました。とにかく趣味や興味の対象に似たものがあるから、話していて面白いですし、意気投合することも多くて、たくさんの経験をさせてもらってます。あなたが誰なのかはわかりませんが、過去にやり取りした方でしょうか。

昼の雨
 2024/08/31 07:20

本日の気付き(創作関連) 5枚目
過去の遣り取りは何回かありました。
幸せなら何より。
頂きます、じゃなくて、ご馳走様。

maintenance
そうげん
 2024/09/04 05:48

本日の気付き(創作関連) 5枚目
2001年から2002年にかけて第五次小林秀雄全集を購入した。当時二十代の私にはなかなかの難敵だった。書かれてある内容は良質のものだと分かっていた。そのために一度読み、二度読み、日々繰り返し読みながら少しずつ自分の読書の精度をあげていった。他の書き手の批評や評論にも多く手を伸ばしたし、同時代の作家の問題意識がどこにあったかについても探ってみた。二十代、三十代、四十代、読み手のそれぞれの年齢、その重ねた経験によって読み方が変化してくると示唆されていたが事実その通りだった。いまはちょうど安倍公房の文庫新刊『死に急ぐ鯨たち・もぐら日記』(新潮文庫)を読んでいる。批評・評論分野の書き物も書かれてあることを率直に受け止め自分の中でかみ砕けるようになったのはこの小林秀雄全集のおかげだと思っている。文章をちゃんと読むのにも鍛練が必要。他の人は文章をちゃんと読めているのだろうかと疑問に思うことはさいきんとみに多い。

そうげん
 2024/09/04 07:02

本日の気付き(創作関連) 5枚目
令和の米騒動は、新米の販売価格を吊り上げるための口実づくりに利用されたのだろうか。本当に米不足が懸念されるのであれば、去年の収穫の段階でわかっていたことであるし、この夏、新米の取れる直前に急に不足を言い出すのが理解できない。ともあれ、宮崎沖での地震があって唐突に南海トラフ地震発生についての懸念がメディアで語られるようになって、ふだん米を食べない家庭も備蓄するためにスーパーに押しかけたという事情もあるのだろうか。にしても地震が起きる前から米不足は言われ始めていたように記憶している。うちは農家をやっていて米もずっと店で買わずに自分の家で採れたものを食している。90年代初期の米不足時のタイ米(長粒種)も食べたことはなかったし、だいたい古米を食べる期間はとても短くて、新しい年に採れた米が口に入っている。今年はこのまえの台風10号も大きな被害は出なかったし、ちゃんと収穫できそうだ。新米はどのくらいの価格帯で店に並ぶのか。JAの買取価格との比較も見ものだけどね。

お知らせ
 2024/10/03 00:28

本日の気付き(創作関連) 5枚目
https://www.shinchosha.co.jp/book/355781/

「ウミガメを砕く」 久栖博季/著

書籍、単行本発売中

新潮新人賞受賞作「彫刻の感想」を併録 新潮社ホームページより

そうげん
 2024/10/03 02:21

本日の気付き(創作関連) 5枚目
情報ありがとうございます。
久栖博季さんの『ウミガメを砕く』(新潮社)、
いまAmazonさんで注文いたしました。
今日届く予定だそうです。

Page: [1]

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテナンス用)
コメント

   クッキー保存
!※エラー対策として、送信の前にメッセージのコピーを取って下さい。

作家でごはん!