スレッド一覧 > 記事閲覧
聖書研究
2020/11/24 08:12
加茂ミイル

聖書を研究するスレッド
maintenance
Page: [1] [2]

太郎仏
 2020/11/27 22:49

聖書研究
いーんじゃない。
聖書のスレとして活用したい
ぶっちゃけ旧約聖書の読破も新訳聖書の読破も難儀中www
ちなみに広い意味でそれも共産主義研究でもあるんだけどね。

maintenance
聖カモマイル
 2020/11/28 13:54

聖書研究
楽園で暮らしていたアダムとイブは働いていなかったんじゃないですかね?

共産主義は、働くから、やっぱり楽園のようで楽園じゃないのかもしれないですね。

やっぱりこの地上は罪人の住むところで、一種の牢獄なのだから、
強制労働の苦しみを味わわなければならないのですかね。

maintenance
聖カモマイル
 2020/11/28 21:27

聖書研究
イエス様が病気を癒したというのは、人間の霊的な部分だったのではないかと思います。

私自身、霊的に癒された時、ちょうど病人が病から立ち直った時のような状況に似ていたからです。

ですから、イエス様が医学を学んだ医師だったかどうかという説は別にしても、霊的な部分について病んでいる人を治療したということは言えるのではないかと思います。

たとえば、目が見えるようになったというは、「目の中の丸太」を取り除いたという解釈も出来るのかどうかということを考察しています。

そういったことについては、これからも聖書を学んで、じっくり考えて行きたいと思っています。

maintenance
聖カモマイル
 2020/11/28 21:43

聖書研究
私も出来る限り、自分の課題に取り組み、努力したいと思います。
太郎仏さんもお元気で。

maintenance
聖カモマイル
 2020/11/28 23:29

聖書研究
私は自分の中の強すぎるパッションに飲み込まれそうになって、
精神的に不安定になっているのかもしれません。

まずはその点が安定するようになってから、
もう一度、自分が小説を書ける状態なのかどうなのかを、見定めたいと思います。

どうもありがとうございました。

maintenance
聖カモマイル
 2020/11/29 10:50

聖書研究
人を上から見下すのはよくないこととされています。

その理由を聖書の中にみつけました。

マタイ4章3節で、悪魔がイエス様を高い山に連れていき、世界すべてを与えようと誘惑した時に、イエス様は「あなたの神である主を拝み、ただ主に仕えよ」と言って反駁しました。

つまり、高いところから他人を見下ろすのは、それ以上に高い場所にいる偉大なる神の存在を忘れてしまったことになるからなのだと思います。

だから、世界を見下して自分が高い場所にいるような気分になるのは、自分のいる場所が低いのに、高いと勘違いしてしまう愚かな行為だから、いけないのだと思います。
悪魔はそれを餌にして人をそそのかそうとしますが、イエス様は高き場所にいる主の存在を忘れなかったので、その誘惑にそそのかされませんでした。

maintenance
十字架のヨハネ
 2020/12/04 02:20

聖書研究
研究までしようとは思わないが
旧約聖書なら詩篇
新約聖書ならヨハネの福音書:ラザロの家でマリアが香油を注ぐお話がわりと好きですね

maintenance
カモマイル
 2020/12/05 13:33

聖書研究
旧約聖書の「伝道」のところも何かすごくいいです。

この世で成功しても成功しなくても、結局はむなしいみたいな。

聖書って、文学的ですね。

maintenance
カモマイル
 2020/12/05 20:52

聖書研究
>ラザロの家でマリアが香油を注ぐお話がわりと好きですね

香油をお金に換えれば貧しい人が救われるというところを否定したのは、結局、香油をお金に換えてお金の力で人を救うのではなく、香油でイエス様を祝福して、イエス様への信仰を確かにすることによってその信仰の力で救われるべきだということなのでしょうか?

確かに少しでもお金に換えればそれでパンとか買って貧しい人に分け与えられるかもしれませんが、それはすぐになくなってしまうものだし、それよりも、イエス様を祝福した方が、信仰の力でパン以上のものを得られるということなのでしょうか?

いろいろな説はあるみたいです。

maintenance
十字架のヨハネ
 2020/12/06 01:31

聖書研究
カモマイルさん、初めまして。よろしくお願いします。伝道の書という言葉が返ってくるとは思いもしませんでした。
『伝道の書』もいいですね。人生においていっさいは空であることを何章にもわたって具体例をたくさん挙げて書かれている。ただ最後の第十二章で結論が出ていてそこで何となくがっくりしてしまうんですよ。

香油のエピソードは、その場面内で、イスカリオテのユダが、ムダ遣いだと非難していますね。私もあまり詳しくはなくて、諸説あるのですか、存じませんでした。このシーンは、場所はどこか、どういう人たちが登場するのか、に加えて、受難の前日に起こったできごとである、という状況を考慮すると意味あいが変わってきます。事ここに至るまでの流れというか限定された状況設定のなかでの一場面ですね。

おっしゃるとおり文学的ですね。文学のみならず音楽や絵画のモチーフにもなっていますし。
カモマイルさんも聖書から題材をとって、換骨奪胎というんですかね、そういう方法で小説を書いてみてはいかがですか。構えず気楽に。

あ、伝道の書の一節に良きものがありました。

『4 あなたは神に誓いをなすとき、それを果すことを延ばしてはならない。神は愚かな者を喜ばれないからである。あなたの誓ったことを必ず果せ。
5 あなたが誓いをして、それを果さないよりは、むしろ誓いをしないほうがよい。』
(伝道の書:第五章・第四節-第五節)

maintenance
カモマイル
 2020/12/06 16:38

聖書研究
>ただ最後の第十二章で結論が出ていてそこで何となくがっくりしてしまうんですよ。

やがて全てのことがむなしいと悟る日が来るけれど、そういう時の心構えをして、聖書の教えにしたがいなさいということなのではないでしょうか。
どっちにしろ結局人間は人生がむなしいことにいずれ気づくのだから、そういう時こそ聖書にすがるしかないということを言っているのかなと思いました。

>あなたが誓いをして、それを果さないよりは、むしろ誓いをしないほうがよい。

身につまされます。

maintenance
カモマイル
 2020/12/06 18:39

聖書研究
詩編には身につまされることがいろいろありますね。

4章4節 言いたいことは寝床で心の中で言い、黙っていよ。

5章6節 あなた(神)はうそをつく人たちを滅ぼす。

maintenance
カモマイル
 2021/10/03 20:30

聖書研究
聖書のことばは、深い洞察と知恵にあふれていると思いました。

maintenance
カモマイル
 2021/10/03 20:28

聖書研究
聖書の言葉が心に響く。

maintenance
カモマイル
 2021/10/03 20:27

聖書研究
イエス様の教えを実行するクリスチャンは偉大だと思いました。

maintenance
カモマイル
 2021/10/03 20:26

聖書研究
富を天に積むというのは、善行を積み重ねるという意味なのでしょうか?

maintenance
カモマイル
 2020/12/16 19:22

聖書研究
聖書って、一流の哲学を詩的に表現したものなのかなって思った。

maintenance
古代ローマ
 2021/10/03 20:30

聖書研究
他人の目の中の塵は見えるのに、自分の目の中の丸太が見えない

maintenance
ぷーでる
 2021/10/06 11:27

聖書研究
楽園で暮らしていたアダムとイブは働いていなかったんじゃないですかね?

<<アダムとイブが禁断の実を食べたから楽園を追い出されて
労働と出産という罰を受けたんじゃなかったっけ?
 その禁断の実というのが知恵の実。人間は知恵がついたので、楽園を失ったという事。
 
 近年、ネット社会で、ますます知識豊かになった人類ですが、世の中良くなるどころか奈落の底へ向かっている様な情勢ですね。

と言う事は、アホとバカは楽園に行けるんですかね?
バカはカゼをひかないと言いますし。

責任能力が無い人が人を殺しても、罪に問われないので
ある意味、楽園ですよね?

maintenance
古代ローマ
 2021/10/06 21:20

聖書研究
楽園でのんびり暮らしたい。

maintenance
ぷーでる
 2021/10/06 21:57

聖書研究
聖書ではないが、仏教だと無心こそ、最大の安らぎとか聞いた。

maintenance
古代ローマ
 2021/10/07 02:35

聖書研究
心の清らかな人間になりたいです。

maintenance
古代ローマ
 2021/10/24 11:15

聖書研究
7つの大罪を克服したい。

maintenance
古代ローマ
 2021/10/24 11:15

聖書研究
清らかに生きて行きたい。

maintenance
古代ローマ人
 2021/11/17 16:43

聖書研究
聖書と科学を比較して、矛盾していれば科学の方を信じるという人もいると思います。
私もそういう立場を取っていました。

でも、ふと思うのです。
地球が丸いのは、まあそれは確かなのですが、実は地球は平になったり丸くなったりすることもあるんじゃないかなと。
つまりですね、地球が平と言えば、考え方によってはずっと平だと思うんですよ。
誰かが仮に一周して元の場所に戻って来たとして、それで球形であることの証明にはなるでしょうが、その一方で、一周する過程で、どのポイントにおいても、人間のいる場所から見れば、世界は常に大きな平面の上に存立しているように見えているわけですから。そうだとすると、地球は丸いけれども、人間にとっての世界は常に平とも言えるのではないでしょうか。
どっちが間違っているとも言えない気がするんです。


maintenance
古代ローマ人
 2021/11/17 20:45

聖書研究
イエス様が医術を施したのかどうか、と問うこともありました。
紀元前にギリシアではヒポクラテスという医者もいましたし、当時も今ほど発展していないにしても医学の基本のような学問や技術はあったと思います。
で、イエス様は、現代の我々が医学と呼ぶ知識や技術を習得していたのか?
そういうことを何度も考えました。

それに対する私の答えは、イエス様が人を治したのは、聖霊の働きによるものだ、というものです。
イエス様が行った行為が医術であれ、何であれ、それは聖霊の働きによるものだと私は思うのです。
イエス様は聖霊の力で、人々を癒された。
そして、イエス様に感化され、人を救う活動に身をささげた多くの偉大なクリスチャンたちが、その聖霊の力を受け継ぎ、医学を発展させ、それが長い時を経て現代医学という形になった。
つまり、医学とは何かと言えば、2000年前にイエス様が見せた聖なる癒しの技であり、それが原型であり、それが聖霊の働きによって現代にまで生き続けている。そして、発展した先進医療という形になって世界中に広まっている。これは人間の技だろうか? 人間を超えた力による技であると私は思うのです。
科学はどこから来たのか?
医学はどこから来たのか?
それら偉大なる知識と技術は、人間が自らの力で生み出したものではなく、聖霊の力が人間を通して世に示した偉大な御業だと思うのです。

maintenance
古代ローマ人
 2021/11/17 17:10

聖書研究
宇宙の始まりはビッグバンだそうだ。

だけど、人間が生きていく上で、ビッグバンがどれほど大事なのだろうか。

むしろ、禁断の木の実を食べてはいけないという教えの方がずっと大事なのではないだろうか。

宇宙の始まりがビッグバンだとしても、始まりも終わりもない静的な宇宙だとしても、ちっぽけな人間にとって、どちらでもそれほど大差ないのではないだろうか?
それよりも、食べてはいけないと言われた禁断の実を食べないことの方が人間にとってずっと大事なのではないだろうか?
知識を得るよりも、神の言いつけを守ることの方が大事だということを、聖書は我々に語っているのではないだろうか。

ビッグバン理論はこの先、絶対に否定されないと言えるだろうか?
神様には何でも出来るのだから、また別の理論を科学者に吹き込んで、説得力のある新しい理論を大々的に発表させて、それを世間に納得させることだって可能だ。

ここで、一つ、重要な問題が生じる。
そもそも、物質が先にあって、人間の意識が生まれるのか?
それとも人間の意識がこの世界を生み出しているのか?
それすら分からない。
宇宙の生成すら、我々の意識によって解釈されているのである。

聖書では天と地が最初に造られた。
その後に星々が造られた。
現代科学では順番が逆になっている。
しかし、本当に、宇宙が先に造られて、その後に地球が造られたと言い切れるだろうか?
意識が先なのか物質が先なのか、本当のところが分からない世界に我々は生きているのに?

maintenance
古代ローマ人
 2021/11/18 19:37

聖書研究
私は、昔は、学歴とか、IQとか、そういうのが人間にとって一番大事だと思っていたんです。
でも、今は、もっと大事なことがあるってようやく気付きました。
それは、清く正しく生きることなんです。
それには学歴もIQも関係ないんです。
むしろ、誇らない方が偉いんです。
以前の私は、プライドのかたまりで、傲慢なBitchみたいな性格してました。
でも、今の私は……やはり、まだまだ修行が足りません。
邪念のかたまりです。
だから、より一層努力したいと思っているんです。

maintenance
ぷーでる
 2021/11/20 20:10

聖書研究
相撲の世界では、勝ってもガッツポーズをしてはいけません。
何故なら、敗者に対して失礼だからです。

むしろ、対戦してもらった事に感謝し謙虚に振る舞う事こそが
礼儀だからです。

maintenance
古代ローマ人
 2021/11/20 23:06

聖書研究
>ぷーでる様

>対戦してもらった事に感謝し謙虚に振る舞う事こそが
礼儀だからです。

そういう風に、常に相手への敬意を忘れないように出来たら、素晴らしいことだと思います。

maintenance

Page: [1] [2]

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテナンス用)
コメント

   クッキー保存
!※エラー対策として、送信の前にメッセージのコピーを取って下さい。

作家でごはん!