スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
受け皿
2024/05/25 20:38
佐藤

よっこらしょ。
なんか思いがけない展開になり始めたので感染席を作っておきます。
Page: [1] [2] [3] [4]

佐藤
 2024/10/19 21:35

受け皿
ぱやぱやくん
@paya_paya_kun

「文章が読めない人」の特徴は「書いた人の意図」よりも「自分の感情」を優先する傾向にあります。そして、書いていないことを自分でアレコレ追加し、勝手に怒り出します。これが「文字が読めても文章が読めない人」だと個人的には思ってます。

https://x.com/paya_paya_kun/status/1847614924006314406



いやはや、身につまされます。気をつけねば。

佐藤
 2024/11/18 14:04

受け皿
水間先生俺とぷりもさん以外から祝福されないなんて!
悲しい!

まあ俺が次の情報出すときもそうなりそうだけど。
ていうかきっちり俺は書ききれるのか…


ここには一応置いときますね。

「長安ラッパー李白」を編集した方の
次の歴史SFアンソロジー「侯景SF(仮)」
に、出稿予定です。

はじめ同人誌の予定だったらしいですが、
商業出版になりました。

これに「お呼びがかかった」なら
鼻高々なんですが、
あくまでこのゆびとーまれ、に
乗っかっただけなのがねー…

とはいえ、俺以外全員
実績持ちのプロ作家なので
ぶちかますチャンスと思い、挑戦します!

最強J
 2024/11/18 17:13

受け皿
佐藤さんよかったですね。

いつ発売でしょうか?

面白そうなので読みますよ!

ぷりも
 2024/11/18 17:39

受け皿
おめでとうございます
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
プロばかりの中に一人とはすごいですね。
これが足掛かりとなるとよいですね。

佐藤
 2024/11/18 19:25

受け皿
ありがとうございます、今聞いているのは来年後半です。

感覚としては「本来お金出さなきゃ建てられないはずの場所に
 看板を建てさせてもらえる,しかもお金までいただきながら」
なので,気合い入れないとです。

ぷりも
 2024/11/18 20:07

受け皿
好条件ですね。
成功をお祈りしますよ。

佐藤
 2024/11/19 11:42

受け皿
ぷりもさん

ありがとうございます!

通りすがり
 2024/11/23 12:48

受け皿
楽しみですね。おめでとうございます。
着々とステップアップなさっている感じ。

感覚としては「本来お金出さなきゃ建てられないはずの場所に
 看板を建てさせてもらえる,しかもお金までいただきながら」
なので,気合い入れないとです。

宣伝効果を考えたら、元取れまくりなのかなw
お金いただいて、宣伝なら、佐藤戦略のほうが上だ!
https://togetter.com/li/2309154
https://togetter.com/li/2060165

横浜駅では、除霊にも一役買ったとかw
https://togetter.com/li/2467256

https://togetter.com/li/2364972

togetter面白くて、最近ハマっています。
5ちゃん、ガルちゃん、togetter、爆サイなど、
同じ話題、事件事故でも、微妙に意見の空気が違うので、
角度をかえた、自分にない解釈に出会えると面白いです。

佐藤
 2024/11/24 10:23

受け皿
通りすがりさん

ありがとうございます!

通りすがり
 2024/11/24 11:03

受け皿
いやいや、面白いなと思ったので、
佐藤さんの嫌がるような複数ネタの貼りならべでwww
横浜と八王子で、きぬた兄弟なんだと気づきましたwww

きぬた歯科を見習って、今度、ソロ本が出る時は、
カバーに、気圧や温度で色が変わる仕様とか、
丸ごと護符になる、とか
やってみた、く、ない、ですねwww

佐藤
 2024/11/24 12:06

受け皿
はあ、なるほど。かしこまりました。

こちらに話しかけるに当たり、
「俺が嫌がる」ことは通りすがりさんにとって
大したことではないんですね。

天然かと思って渋々対応していましたが、
ご自覚の上でいらっしゃったのなら
もはやこちらは対応する意義を感じません。

以降通りすがりさんのコメントには
いっさい反応いたしませんので、
よろしくお願いします。

通りすがり
 2024/11/25 11:03

受け皿
ごめんなさい。

いつぞやは、あなたのほうが不愉快で、引くよと
いさめていただいたのに。
(こちらは面白いと思いますよ)という気持ちだったのですが、
言葉足らずだし、調子に乗りすぎました。
たいへん失礼いたしました。
ご縁が切れたら残念ですが、いいなと思った作品には
感想をお送りしたいと思います。返信はなくても。
「天然」らしいです。たしかに。
佐藤さんとぷりも氏が「全方位に向けた悪意」と某氏について
おっしゃっていましたが、???だったくらいで。

佐藤
 2024/11/25 12:19

受け皿
「いち個人としての、主観」と前置いた上で、
この点についてはお伝えしておこうと思います。

通りすがりさんのお話の分量ですが、
「こちらが話していること」に対し、
「通りすがりさんが見聞きしたこと」
に、あまりにも偏重しています。
多少の偏りであればご愛嬌ですが、
圧倒的に、しかも常に、です。

通りすがりさんとしては「これも面白かった!」
をシンプルに伝えたい、とお考えなのでしょう。

一方の俺には、こう伝わっています。

「お前の話なんてどうでもいいよ、
 こっちの話の方が面白いんだから
 こっちの話だけしようぜ」
と。

無論,ただの一偏狭人の狭量なのかもしれません。
これを一般論として語るつもりはありません。

ただ、俺はこれに疲れました。
なので距離を置きたく思いました。

以上、ご参考までに。

佐藤
 2024/11/25 13:37

受け皿
不眠者夜長,倦者由旬長,不明達正法,愚者輪迴長。

目の冴えた夜は長く、旅程は疲労が深まるほどに長く感ぜられる。気付きを得られぬものの人生とは斯くの如きである。

佐藤
 2024/11/25 13:38

受け皿
不得勝我者為友,與我相等者亦無,寧可堅決獨行居,不與愚人作伴侶。

道を行くのに、己に等しきもの、もしくは己に勝るもの以外を伴としてはならぬ。愚者を伴にするならば一人行く方がよい。

佐藤
 2024/11/25 13:44

受け皿
此我子我財,愚人常為憂。我且無有我,何有子與財?

「子がいます、財産を持っています」と言いながら、愚者は苦しむ。己すらままならぬのに、さらにままならぬ子や財を誇っていかがしようというのか。

佐藤
 2024/11/25 13:49

受け皿
愚者自知愚,彼即是智人。愚人自謂智,實稱真愚夫。

愚者のうち、己の愚かさに気付けるものは賢者となり得るやも知れぬ。愚者ほど己を賢なりと傲慢にも思い込むものだからである。

佐藤
 2024/11/25 14:06

受け皿
愚者雖終身,親近於智人,彼不了達摩,如匙嘗湯味。

愚者はその生涯をいくら悟ったものに捧げたとて、その叡智を得ることはない。匙がスープの味など理解しようか。

佐藤
 2024/11/25 14:29

受け皿
慧者須臾頃,親近於智人,能速解達摩,如舌嘗湯味。

賢者は一瞬きりでも賢者とともにあれば、速やかに叡智を得る。舌がスープの味を感知するように。

佐藤
 2024/11/25 14:42

受け皿
愚人不覺知,與自仇敵行,造作諸惡業,受定眾苦果。

自己が友ならざるものであると悟れぬ愚者は愚かなる行いを繰り返し、良からぬ結果をいたずらに招き込むのである。

佐藤
 2024/11/25 14:54

受け皿
彼作不善業,作已生後悔,哭泣淚滿面,應得受異熟。

行ってのちに悔い、泣き叫ぶような行いよりは、何かを得られるはずもなし。

佐藤
 2024/11/25 15:07

受け皿
若彼作善業,作已不追悔,歡喜而愉ス,應得受異熟。

行ってのちに悔いなく、歓喜に満ちあふれるような行いからこそ、果報を得られよう。

佐藤
 2024/11/25 15:14

受け皿
惡業未成熟,愚人思如蜜;惡業成熟時,愚人必受苦。

無知者に取り些細な悪事は蜜の如きであるが、その悪事がかさみ膨らむごとに、やがて艱難辛苦に陥る。

佐藤
 2024/11/25 15:24

受け皿
猶如搆牛乳,醍醐非速成。愚人造惡業,不即感惡果,業力隨其後,如死灰覆火。

悪事は始め緩いものである、搾りたての乳が固まらぬように。しかし無知なるものをじりじりと焼き焦がしながら、その身を灰にするまでその背中をあぶり続けるのである。

佐藤
 2024/11/25 15:46

受け皿
僧與俗共知,此事由我作,事無論大小,皆由我作主,愚人作此想,貪與慢搨キ。

無知なる者は思い込む、なす者もなさぬ者もみな我が支配下にある、と。この傲慢は止めどなく膨らんでゆく。

佐藤
 2024/11/25 15:58

受け皿
一道引世利,一道向涅槃。佛弟子比丘,當如是了知,莫貪著世利,專注於遠離。

目先の営利と、進み行く先にたどり着く境地。これは背反の位置にある。ならば進む者よ、その場限りの栄誉を手放し、遠くにめがけ進むことにて、更なる喜びを得られるものと知れ。

佐藤
 2024/11/25 16:40

受け皿
若見彼智者,能指示過失,並能譴責者,當與彼為友;猶如知識者,能指示寶藏。與彼智人友,定善而無惡。

我が罪過を指摘し、悪へ転がりかねぬこの身を制止してくれるようなことを、さも財宝のありかを明らかとするかのごとく伝えくる者と親しくせよ。かの者と共にあれば、悪の道に引きずり込まれることもない。

佐藤
 2024/11/25 16:52

受け皿
莫與惡友交,莫友卑鄙者。應與善友交,應友高尚士。

悪しき者を友とし、下劣なる者と共にあれば、先に進めるはずもない。善き者を友とし、偉大なる者と共にあり、初めて進むことができる。

佐藤
 2024/11/25 17:10

受け皿
灌溉者引水,箭匠之矯箭,木匠之繩木,智者自調御。

水路を導くもの、矢をまっすぐに伸ばすもの、木材を用途に応じ加工するもの。賢人が自己を整えるのは、こうした人物の仕事に等しい。

佐藤
 2024/11/25 17:35

受け皿
猶如堅固巖,不為風所搖,毀謗與讚譽,智者不為動。

大きな岩が風に吹かれてもびくともしないような様。岩を賢人、風を毀誉褒貶と見ることができる。

Page: [1] [2] [3] [4]

作家でごはん!